変化

【No.2173】

 

今日は中学オリエンテーションがあった。

 

縦割り班での活動だ。

 

それも全クラスから1人ずつ集まって班をつくるため、ほぼ初めましての人も多数いる。

 

アイスブレイク

カレーづくり

 

と時間を重ねるごとに仲が深まっていくのが見て取れる。

 

自分はひょんなことから3年連続中1のため、全員と過ごしたことがある。

 

何とも幸せな時間だった。

 

この班は一年間活用していく。

 

これからの変化も楽しみだ。

回復

【No.2172】

 

4月は明日で終わりだ。

 

正直、4月は頑張ったと思っている。

 

色々と予測不能のことがあり、自転車操業になってしまったところはあるが、頑張った。

 

短距離走を走り続けた感覚だ。

 

昨日、今日と休みだったが、思ったより回復していない。

 

体だけでなく、心まで疲れちゃっているのかな。

 

数日行ったらまた休みだ。

 

やれることをやれる範囲でやろう。

不易

【No.2171】

 

自分は至らないところを結構ズバズバと言われてきた。

 

図星で、悔し涙も何度流したことか。

 

それでも、言ってもらえたことに感謝している。

 

でも、自分が客の立場になってみると若い教員はズバズバ言われるのは求めていないかもしれない。

 

自分が受けて来たものをそのまま受け継げばよいのではない。

 

相手や時代によって柔軟に変える方がよい。

 

不易なものは伝え方ではなく、その中身だ。

授業参観

【No.2170】

 

今日は授業参観と学年保護者会があった。

 

何かと気を遣うし、大変ではあるがやはり価値のある行事だ。

 

家とは違う表情

休み時間の様子

 

いくつになっても自分の子の成長は嬉しいものだ。

 

改善点もあるが、それは今後に生かしていく。

雰囲気

【No.2169】

 

生徒指導が上手い教員は生徒に話させる。

 

そうでない教員は自らがペラペラと話す。

 

前者は生徒の反省につながることもあるが、後者は教員側の自己満で終わることもある。

 

まずは生徒が話しやすい雰囲気と真剣に話さなければならない雰囲気を共存させる。

アレルギー?

【No.2168】

 

喉の調子が明らかにおかしい。

 

鼻詰まりや熱は全くない。

 

多少の疲れはあるが、食欲はある。

 

何の風邪だろうとずっと悩んでいたが、アレルギーの可能性が出てきた。

 

黄砂がたくさん飛んでいる。

花草が生き生きとしている。

 

アレルギー検査を昨年の健康診断で行ったが、特に強いアレルギーはなかったはずなのに、何故だろう。

 

喉の調子が悪過ぎて授業にならない。

 

生徒にも迷惑をかけていて申し訳ない…。

【No.2167】

 

自分は

 

男性だ

背も高い

スポーツをやっていてガタイもいい方だ

これは低い方だ

話し振りは落ち着いたトーンだ

学年主任だ

 

これだけそろっていれば意識しなくても「圧」は自然と出てしまっているのだろうなあ。

 

意識してこの「圧」を下げていく努力が必要だ。

 

まずはもっと笑おう。