2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

学年合唱

【No.1660】 学年合唱があった。 2学期初めに一度仕上げたこともあり、久しぶりに歌ってもまずまずの合唱になっていた。 コンクール自体は来週末なので、もう少し時間があるので、さらによくできそうである。 学年合唱に加えて、クラス合唱の発表もあった。 …

自分

【No.1659】 大人の前で見せる顔 子どもたちだけの前で見せる顔 家族の前で見せる顔 習い事で見せる顔 1人のときに見せる顔 どれも違うけど、どれも自分の顔である。 自分がつくる顔の狭間で悩むこともある。 どれかがよくてどれかがダメではなく、どれも自…

返却

【No.1658】 テスト返却を行なった。 こちらが想定した平均点より10点ほど高い結果になった。 どのクラスでも、「よしゃ!よかったぜ!」という雰囲気はなく、「うーん…。」と言った反応である。 テスト直しも粛々と行なっていた。 見かけの点数に一喜一憂し…

ノーマスク

【No.1657】 ワールドカップ初戦のドイツ戦を勝利した夜、渋谷の街が映像で流れていた。 マスクをせず、大きな歓声と共にハグをする。 久しく見ていない光景だったが、日本中がこのように思い切り喜べる世の中に戻ってほしいと切に願う。 でも、今はそれをよ…

コミュニケーション能力

【No.1656】 今日はスキーのブーツと板を石井スポーツに買いに行った。 12年前にはスポーツショップでアルバイトをしたことがあり、商品にはすこーしかじっている。 でも、全く詳しくないフリをして店員の話を聞いていた。 自分と同じか少し若いくらいの店員…

要因

【No.1655】 期末考査が明け、今日から部活動が再開した。 部員にワールドカップを観ているかと聞いたら、ほとんどの生徒が観ていた。 中には全試合観ていた生徒もいる。 自分も中学生だったら観れるだけ観るなと思う。 でも、「あれ?テスト勉強は?」と少…

姿

【No.1653】 今回の期末考査の平均点は73点になった。 これまでつくった試験の中で1番に近いほどの高さである。 ちなみに中央値も高い。 圧倒的に低い生徒が少ないのも嬉しい。 中学に入り、思うように取れないことが続き、自己肯定感が下がっていたように感…

身の丈

【No.1653】 ワールドカップが開催している。 この時期のワールドカップは初めてであるが、これまでよりも盛り上がりに欠けている印象である。 今日は日本戦であるが、それに合わせて今頑張って特番をしている感じがする。 もっと早めから盛り上げていけばい…

環境

【No.1652】 今日は楽天フリマアプリを初めて使った。 楽天市場では購入してきたけれど、一般の方から買うのは初めてである。 ドキドキしたが、相手方から丁寧なメッセージが来て少し安心した。 本当に今は誰とでもつながれる時代である。 とても便利な反面…

自己肯定感

【No.1651】 数学が苦手な生徒が週末追い込みをしてきたのだろう。 いつもより手応えがあったようでニコニコしていた。 小学校のときは満点近い点数を取るのが普通だった子が中学に入って点が取れなくなる。 これはどこの学校でも起こりうることである。 そ…

魅力

【No.1650】 弟妹を第一希望で通わせたいと思う学校づくりも必要だなと改めて実感する。 今日は卒業生の保護者と話す機会があった。 申し訳なさそうではあったが、「下の子は別の学校が第一志望だ」と、話していた。 何も悪いことではない。 保護者が申し訳…

余白

【No.1649】 「土曜授業は必要だ」と縛られたように思っていたが、保護者アンケートを取ると意外にも土曜授業は必要がないのではないかという意見が多かった。 自分の子どもが明らかに疲弊している。 +αで何かする気になれない。 など 余白の時間を求めてい…

【No.1648】 先日「The合唱コンクール」の本をある担任に貸した。 初めての合唱コンクールで何を大切にすればよいのか迷っているようであった。 自分もそのような経験があったが、参考にさせてもらったものが多かった。 とにかく「楽しい雰囲気づくり」が合…

積み重ね

【No.1647】 この仕事をしていて何が「正解」かなんて本当にわからない。 この方法よりは「まし」だろうなと判断することはできるが、絶対正しいなんて自信はない。 だから、とにかくそのときに1番納得できる方法を考えて実践する。 日々その積み重ねである。

学年数学

【No.1646】 今日は学年数学を行った。 「教員が教授するものだ」という概念が強い勤務校であるが、学年数学は創立以来初めてのことだろう。 とにかく生徒が生き生きしていた。 それぞれが目標達成に向けて必要な努力をしている。 教室やワークスペースも行…

変化

【No.1645】 気になる生徒がいるとその生徒にばかり気が向いてその生徒ばかりに指導する同僚がいる。 誰にどんな指導をするかだけにとらわれているので、「それはなぜ?」と聞いてみた。 「その場で」「直接」が1番効果的だと信じている。 そして、「その生…

日々

【No.1644】 テスト作成にものすごい労力をかけている教員がいる。 こだわりのアレンジ問題をつくりたいらしい。 そのこだわりは問い方がブラッシュアップされるし、素晴らしいと思う。 でも、そもそも「テスト」ではなく、普段の授業はどうなのだろうかと疑…

言葉選び

【No.1643】 先日ある同僚が自分より歳上の保護者との電話中に「人生の先輩」と呼んでいた。 その保護者はなかなかこちらの話が伝わりにくい保護者であった。 でも、「〇〇さんは人生の先輩ですから…」と言った瞬間から相手のトーンが変わったようだ。 その…

地味な努力

【No.1642】 最近は生徒に好きなアニメを聞いて観るようにしている。 鬼滅の刃 ゆるキャン 僕のヒーローアカデミア SPY×FAMILY ブラッククローバー 約束のネバーランド ハイキュー!! 呪術廻戦 はたらく細胞 面白いものもあれば、個人的にはハマらなかったも…

面談

【No.1641】 今日は校長と面談を行なった。 職員全員が管理職誰かと面談を行うが、今学期は校長に当たった。 1人20分の予定が70分も話してしまった。 でも、学校の「今」だけでなく、「未来」についても話すことができた。 こういう時間がもっと教員の中で必…

演習

【No.1640】 今日は演習の授業だった。 自分が生徒のころはあまり価値を感じていなかったが、教員になって立ち止まって整理する時間が必要だと思い、適宜入れている。 生徒には演習の価値を伝えている。 「正確さ」「速さ」にもこだわれる。これは、陸上の記…

つながり

【No.1639】 今日は中1と高2の交流会が行われた。 勉強のこと 部活動のこと 行事のこと 人間関係のこと …。 中1の悩みは尽きない。 その1つ1つに前のめりになって真摯に答える先輩の姿が素敵だった。 「自分たちも先輩になったときに話せるように今からやれ…

価値観

【No.1638】 部活動のコーチと話している中で「調子のよいときはそのうち誰にでも来る。でも、本当は調子が悪いときでも発揮できるものが実力だ。」と言う話になった。 調子が悪いだけでなく、疲れているときにでも当てはまる。 これはサッカーだけではない…

フルマラソン

【No.1637】 今日は昨日のフルマラソン大会明けの学校だった。 生徒や同僚から「お疲れさまでした」と何人にも声をかけてもらった。 膝の痛みが残っていたが、それが気にならないくらい嬉しかった。 走っているときに何度も途中でリタイアしたいと思っていた…

実り

【No.1636】 マラソンとか登山とかその道で過酷なものに挑戦している人はみんないい人そうである。 みんなと話したわけではないが、人となりがすでに謙虚である。 自分の年齢や地位にあぐらをかいているとどんどん傲慢になっていくのだろう。 いくつになって…

チャレンジ

【No.1635】 明日は初めてのフルマラソンにチャレンジする。 ハーフマラソンは走ったことあるが、それ以上の距離は初めてである。 まずは完走が最大の目標である。 あとはとにかく天気がよいみたいなので、景色を楽しみながら走りたいと思う。

エネルギー

【No.1634】 与え過ぎてもダメ。 与えなさ過ぎてもダメ。 という議論から脱却したい。 きっかけを一緒に見つけて、そこから引き出して、探究する。 エネルギーは必ずその子の中にある。

【No.1633】 今日はサッカーの審判で同じ業種であるが、とてつもなく丁寧に理路整然と話す人に出会った。 圧倒的な差を感じた。 自分とは見えている景色が違うんだろうなあ。 豊富な知識、視野の広さ、予測する力を総合的に評価して判断している。 挑戦と反…

【No.1632】 「お金をもらっているんだから、少しだとしても4月よりも全員を成長させたいよね」 「うん。お金をもらっているんだもんね。普通の企業で1年かけて売り上げ落としていたら…だもんね。」 教員はお金をもらえるのが当たり前になっていないだろうか…

生物

【No.1631】 新任のころに「指導は即時が最適だ」と研修で学んだ。 その場、その時に指導することで、指導したことが伝わるとのことだった。 当時「え、本当かなあ」と思い、勤務校の先輩教員に聞いたことがある。 その教員は「うーん。一般的にはそうかもし…