2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

新年度に向けて

【No.966】 2019年度も今日で終わりである。 今年度は初めて学年主任として仕事をした。 初年度ではあるが、自己採点は60点くらいだろうか。 教頭になられた教員がもっていた学年を引き継いだのでプレッシャーはあったが、個人の仕事の質を落とさず、学年の…

仕事

【No.965】 人に何か任せるときにこれまでの実績を考慮することは普通に行われる。 「自分は◯◯をやってきました」と声高に叫ぶ人がいる。 「頑張ったんだろうな」とは思う。 この人は「最後までやり遂げる人」なのか「結果を出せる人」なのか判断する土台と…

見切り発車

【No.964】 連日新型コロナウイルスも話題が尽きない。 特に東京都は恐ろしい状況なのだろうと感じている。 よくわからないのは、これで東京都は始業式入学式延期となるが、感染者のいない地方は通常通りスタートし、都市部では一か月以上遅れて2020年度が始…

楽しみの一つ

【No.963】 来年度の提案の一つにある「2コマ続きの道徳」の授業づくりを行った。 昨年度までの反省で、 ・授業数の確保 ・生徒が考え、議論する時間の確保 ・生徒の思考を促す発問の精選 の3つが挙げられた。 1つ目については、毎週授業をやっているつもり…

対策

【No.962】 4月からの予定を例年通り考えて進めている。 みんなせっせと真面目に働いているなあと思う。(自分もその一人であるが笑) 中学校の会議が行われたときにみんなが気になっているであろうことを聞いた。 「4月からの予定を考えているが、県内で感…

視覚的な変化

【No.961】 今日は職員室の配置換えがあった。 内示が出て、新学年団との構想を練っていたが、ぼんやりとした感覚であった。 しかし、実際に配置が変わると気分も一新され、少し頭がすっきりする。 脳内であれこれ考えるだけでなく、視覚的な変化は大きな影…

研修

【No.960】 昨日から2日間に渡って研修が行われた。 教科部会、学年部会、分掌などで振り返りが行われたが、何よりよかったのはカウンセラーと保護者の会会長の話である。 カウンセラーの話は、肯定的なストローク(存在認知)についてだった。 「過去と相手…

【No.959】 学年主任を任されるようになり、任される内容も少しずつ変化していると感じている。 自分で自分自身を「やらしいなあ」と感じることがある。 例えば、最近であれば学年の教員に「来年度の学年の島の配置どうするとよいと思う?」とか「新年度準備…

提案

【No.958】 今日は管理職に新年度の提案を3つした。 どれも好意的に受け取っていただき、「ぜひやってください!」とのことだった。 側から見ればなかなか即決とはいかない提案だったように思うが、快く受け入れてくださった。 信頼してくださっていてありが…

連絡

【No.957】 今日は4か月ぶりくらいに前任校の同僚から連絡があった。 「おすすめの本を教えてほしい」とのことだった。 春休みに自分を高めるため、個人スキルや学級経営を見直したいと言っていた。 意識が高くて自分もエネルギーをもらえた。 教員は大変だ…

見た目

【No.956】 教員は見た目が大事であると先輩教員に教えてもらった。 顔がかっこいいとかではなく、清潔感があるとか匂いが爽やかであるとかである。 見た目がボサボサであるだけで、嫌悪感を抱く生徒がいる。 口臭が臭いとか汗臭いとかは性別問わず嫌われる…

かかわる人を助けるために

【No.955】 担任になったから、教科担当になったから、顧問になったから、担当する生徒は全部自分が成長させなければいけない。そのために自分の力を磨くんだ。 という熱意をもって生徒や保護者と対峙する教員がいる。 プライドをもって仕事をすることはやり…

振り返り

【No.954】 中学3年生は今日が今年度最終日だった。 話を聞くと、どのクラスも笑って終えられたようで安心した。 来年度のクラスでも新たな思い出を作っていってほしい。 今年度は学年団に若い教員が多かった。 今年の中学3年生は学習面、生活面において伝統…

最終日前日

【No.953】 卒業式を終えてから「補習」として午前中のみの授業が展開されている。 しかし、それも明日が最後である。 最終日の3時間はクラスでの活動がメインとなる。 楽しみながらメンバーとの最後の時間を大切にしたいと思う。 明日は学級でバスケットボ…

校正

【No.952】 習慣づけは大事なことである。 現在、しばらく時間をかけてつけたい習慣は「作成した文書を一度自分で読み直して校正すること」である。 うわーっと仕事をして、打ち込みきったことに満足してしまっている自分がいる。 誤字脱字はもちろん、本当…

目標

【No.951】 30代に入り、不用意な発言に気をつけないといけないなあと思っている。 20代のころならよいという訳ではないが、それでも「若いから」と言って大目に見てくれることも多々あったように思う。 30代に入り、まだまだ若いつもりでいるが、自分より下…

映画

【No.950】 今日はDVDを借りてきて映画を3本観た。 スマホを落としただけなのに ポヘミアン・ラプソディ トイ・ストーリー4 の3本である。 どれも話題になった作品であるが、やはり面白い。 特に「スマホを落としただけなのに」は、面白かった。 続編が上映…

卒業式

【No.949】 卒業式が行われた。 動き方などは口頭で伝えたが、練習を一切していない中行われた卒業式はこれまで初めてである。 式前に「みんなで式の雰囲気を作ろう。間違えても気にしなくて全然OK!切り換えて次の動きをすれば大丈夫。どうしても困っている…

卒業式前日

【No.948】 勤務校は明日が卒業式である。 今日は校内清掃と配布物の整理などの最終調整をした。 最後に担任陣は黒板にメッセージを書く。 ずっと悩んでいたが、腹をくくって書いたのだろう。 各々が大事にしてきたものが素直に書かれている。 明日はちゃん…

人間関係

【No.947】 堀先生が書かれた「教師が30代で身につけたいこと24」を読んでいる。 この類の本は一度ざっと読んでから特に気になったところを読むようにしている。 しかし、この本は1ページ1ページ読むのに時間がかかる。 自分と向き合いながら、同僚の姿を思…

悪夢

【No.946】 新型コロナウイルスの影響で休校が続いている。 生徒が学校にいない日が一週間以上経っているが、何故だか学級崩壊の悪夢を見る。 ここ最近はそこそこ安定したクラスに育っているように思っているが、それでも年に15回くらいは見る。 誰かがどこ…

結果

【No.945】 学力推移調査の結果が返ってきた。 平均点偏差値60を目指していたが、結果的に届かなかった。 平均点偏差値58は前回に比べて2ポイントアップだが、悔しい。 全国平均点より校内平均点は14点高い。 数学が苦手な生徒も食らいついており、前回より…

学ぶ力

【No.944】 Facebookである人の投稿を読んでいて、自分のクラスでも同じことがあったなと思い出した。 それは「家で友だちとLINE通話しながら学習しているけれども、見守っててよいのか」と保護者に相談を受けたことである。 通話もつながってはいるが、常に…

3月

【No.943】 この1か月の準備、過ごし方で4月からの仕事ぶりが変わると思っている。 どう考えても今のこの時期はふっと湧いてきたゆとりある時間である。 しかし、4月からは戦場である。 1分1秒を大事にして、できる限りの下地を作る。 この回転数の違いに教…

抜けがけ

【No.942】 コロナの影響で部活動はできない。 …が一般的だが、色々と条件をつけてやっているところもあるようだ。 批判を避けるために、 自分の学校のグラウンドは使わない あくまで自主練習 たまたま顧問が居合わせただけ …。 子どもの言い訳と同じである…

宇宙兄弟

【No.941】 今日は宇宙兄弟を50話まで一気読みした。 新型コロナウイルスの影響で、50話まで無料公開されているのでそれを使って読んだ。 実は宇宙兄弟は単行本の一巻しか読んだことがなかった。 毎回ご飯屋さんで読んでは、期間が空き、また一巻から読み直…

後追い

【No.940】 一切休校が発表され、一週間が経つ。 正直、一週間前から世間の状況が改善されているとは思えない。 毎日「各地で感染者が新たに出た」「濃厚接触者は誰か」「デマが拡散されている」「休校になり、子どもの受け皿がない」「給食の行き場がない」…

意味

【No.939】 短いし、取り留めのない内容であるが、毎日ブログを書いている。 生徒が学校に来る日は、毎日5,6行は黒板メッセージを書いている。 週1以上は学級通信を書いている。 毎日生活記録にコメントを書いている。 何かを書くことはだいぶ苦じゃなくなっ…

会話

【No.938】 ここ数日学年の片づけ・掃除・卒業式準備など学年団の教員みんなで行なっている。 同じ空間にいて体を動かしていると自ずと口も動く。 年度末であるが、コミュケーションが一段と増え、距離が近くなってきているように感じる。 来年度は、これを…

長所

【No.937】 今日は学年の教員に指示を出した。 ・明日学年部会を開くこと ・主なテーマは「ホームページを通した生徒への指示」と「卒業式の内容」についてであること ・2週間休みであるが、今週は徹底的に個人の仕事を終わらせること ・来週は卒業式やそれ…