2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

現実

【No.692】 今日も市民体育大会があった。 空き時間に話していたのは勤務について。 ある学校の先生は残業150時間。 80時間を超えているが「管理職と面談をしますか?」という項目にチェックを入れないと特に何も言われないらしい。 別の学校の先生は管理職…

変化

【No.691】 今日はどしゃ降りの中、市民体育大会が行われた。 空き時間に他校の先生と話していたが、「学び合い」という言葉が何度か聞かれた。 『学び合い』と同じものを指しているのかはわからないが、再来週に自分の授業も見てもらうし、富山県の公立中学…

自習

【No.690】 来週から期末考査が始まる。 本校は1週間前から部活動停止で放課後は自習を行う。 しかし、今回は今週末の大会と重なっており、自分も含めて部活動をする人が一定数いる。 半分弱の生徒は部活動を行った。 残りの生徒は担任がいない中で自習を行…

道徳

【No.689】 今日は道徳があった。 本校は光村図書の教科書を採用している。 「考えることが楽しい」 「話し合うことが楽しい」 と感じられる題材が多いと思い、昨年度、自分が提案し、採用に至った。 道徳の授業をしていて、最近感じているのは、 「扱う題材…

勝手な妄想

【No.688】 生徒指導をするときに「相手に言わせる」って難しいんだなあと感じた。 これは自分ではなく、他の教員の指導の様子を見ていて感じた。 その教員の言っていることは一般的に正しい。 しかし、一般的に正しいから生徒が納得するわけではない。 そし…

指導

【No.687】 数年前に岐阜県の東長良中学校に授業参観に行った。 研究の先進校として、楽しみにして行った。 確かに岐阜中から力のある先生を集めて研究しているだけあって、仕上がりの質は高かった。 資料、掲示物、生徒の返事… レベルの高さを感じた。 その…

勧め

【No.686】 今日は過去に面談でソーシャルスキルトレーニングの本を進めた保護者から連絡が来た。 いくつか購入したが、自分の子に合っているのかという内容である。 どんな本を購入したのか どんな力を鍛えたいのか を確認する。 話していると見えてきたの…

安心

【No.685】 今日は久しぶりの休みだったこともあり、今月やれていなかったことを中心に朝からやる。 その中でまた祖父母に会いに行ったが、たまたま他の親戚も来ていた。 もう何年も会っていなかったからなのか、まさかの「大きくなったねえ」と言われる。笑…

教職員面談

【No.684】 今週は教職員面談ということで、校長と面談をした。 今年の個人的な目標を改めて伝え、その現状を具体的に伝えた。 今年は学年主任になり、わからないこと・難しいことが多い。 そのことも素直に伝えた。 だいぶ守ってくれそうな感覚を覚えた。 …

面談

【No.683】 親からのプレッシャーに負けそうだと訴えてきた生徒がいた。 テストで結果を出すこと 学習の質を上げること を求められ疲弊しているとのこと。 話を聞いていて、考えていることとやっていることのズレをその生徒と確認した。 自分「なり」にやっ…

柔軟

【No.682】 新年度になり、学年団が変わり、自分の立場も変わり変化が多い。 ただ、自分より歳下の教員の成長も感じている。 昨年度までは「ちょっと頑固かな」と思っていた人が、今年はかなり柔軟に対応している。 こちらがアドバイスしたことも納得すれば…

時間をかけるべきところ

【No.681】 今日はある生徒から困っていると相談を受けた。 バス発の時間もあり、十分に話すことができなかった。 続きは明日行う。 時間がなかったのもあるが、事実しか知らない。 本人がこの件をどうしたいのかが大事だと考えている。 こちらとしては「こ…

【No.680】 昨晩は久しぶりに小説を読んでいた。 教育書ではなく、小説はやっぱり面白いなあと思う。 ドラマや映画もよいが、本は頭の中で登場人物を作り上げられる。 頭の中でその人たちが映像で流れていく感覚が楽しい。 活字を読んでいるが、イメージは無…

テレビ

【No.679】 今日はたまたまテレビをつけたら「お見合い大作戦」がやっていた。 普段ほとんどテレビを観ないので新鮮であった。 しかし、誰が結ばれるということよりも番組の構成の仕方に引き込まれる。 フリとフォローが番組構成 効果的な予定不調和 一組30…

計画

【No.678】 そろそろ学期末の準備に入っている。 学年に教務主任がいるので、成績関係の日程を決める。 教務主任もだいぶ信頼してくれているようで、すいすい提案が通る。 学年主任になり、自分だけが成績処理を済ませるだけでなく、学年・学校の教員が円滑…

参観

【No.677】 先日、富山県内のある中学校の教務主任の先生から『学び合い』の授業を参観させてほしいと依頼を受けた。 もちろん快く承諾した。 『学び合い』を始めて2年目でよい部分も課題となっている部分と色々と見えてきているようである。 自分自身も3年…

大会

【No.676】 今日は部活動の大会があった。 完全に格上の相手だったが、先制することができた。 結果としては負けてしまったが、選手の成長が見られた。 結果が出てしまったからは「もっとこうしておけばよかったかな」という反省は挙がるが、特に今週1週間は…

壮行会

【No.675】 今日は部活動壮行会が行われた。 生徒会が企画した「動画上映」(今回の目玉)が機材トラブルで観れず。 5分程して生徒が判断し、内容を大きく変更した。 各部活動の主将を集め、変更内容を伝えた。 各部活動の主将も何とか会を成功させようと臨…

失敗

【No.674】 今日は失敗をした。 自分としては善意だと思っていたけれど、相手はそうは受け取っていない。 むしろ、マイナスに取られてしまった。 認めつつ、アドバイスをするって難しい。 というより、言い訳をして変わろうとしていない人にアドバイスするの…

順番

【No.673】 教育実習生の授業を観て伝える内容を考えていた。 反省の時間は終礼と部活動の間しか取れなかった。 「時間がない」という焦りからか、改善点ばかり伝えてしまった。 途中でよくないことに気づき、よかったところも伝えたが、焼け石に水である。 …

アンケート

【No.672】 生徒会が月一で発行している生徒会新聞がある。 今年度は「Heart Warming Episode」なるコーナーがある。 友だちや先生のよいところを見つけ、紹介するコーナーである。 全校にアンケートを実施し、各学年ごとに集計をして発表する。 1年生と3年…

計画

【No.671】 1学期終了時までの計画を立てた。 まだ総合の計画が詰めきれていないが、概ね決まった。 そして、改めて時間がない。 土日も試合が多い。 計画的に進めるのはもちろん、計画的に体を休ませることも考えないとなあ。 学期終わりにいつも思うことで…

残り時間

【No.670】 今日は練習試合だった。 来週の大会に向けて最終の試合。 結果は惨敗。 でも、勝負できたところもあった。 ただ、やはり技術の差というものは感じた。 きっちり当たり前にやることを当たり前にやれるかは流れをつかめるかどうかに大きく関わる。 …

【No.669】 今日は教育実習生の初授業があった。 結果は本人も納得のいくものではなかったと思う。 ただ、自分が教育実習生だったころの初授業よりは全然よかった。 よく頑張っていた。 細かいところをいくつか挙げたが最後に伝えたかったのは、「指導案はあ…

競争

【No.668】 今日はある事業所に用事があって行った。 そこで話題になったのは学歴である。 その方は「自分は高卒だから…」と大学卒業している人には敵わないといった様子でいた。 ただ、こちらからするとその道でかなりの役職に就いているし、話し方も丁寧で…

面談

【No.667】 今日は保護者面談が2時間。 本当は1時間程度を予定していたが、初めて話す保護者であったこともあり、時間がかかった。 自分の子に対して強い思いがあるが、うまく響かないというのが主のテーマである。 保護者の不安感はどこから生まれてきてい…

褒め方

【No.666】 今週から教育実習生に朝礼と終礼を任している。 初日は声が小さかった。 今日はちょっと大きくなったけれど、まだまだ。 説明・指示・発問をしているのかがわかりにくい。 生徒の様子を褒めようとする姿にはこれからの可能性を感じさせる。 ただ…

指導

【No.665】 今日は生徒指導案件が2件。 居残り指導が4件。 保護者対応が10件。 週の初めからフル回転。 途中腹が立つこともあったけれど、トーンは抑えて低く響かせる感じで対応できた。 意図的に凄むことはあっても大声は出さない。 というか、基本的に自分…

引退後

【No.664】 中高一貫校であるので、中学最後の大会が終わると「高校部活動に移動する生徒」「中学部活動を続ける生徒」に分かれる。 ここで厄介なのは、中学時は全員部活動に加入であるが、高校時は加入は任意であることである。 高校では帰宅部になるのに半…

練習試合

【No.663】 今日はサッカー部の練習試合だった。 今回徹底して問いかけたのは 「この試合の目的って何?」 である。 目の前の相手を意識するのはもちろんだが、練習試合である。 チームとして今何を確立するのかをぶらさない。 なかなか強いチームでも難しい…