2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

動画

【No.390】 今日は始業式だった。 勤務校は夏期特別授業があるため、もうすでに2学期は始まっている感覚がある。 しかし、大事な節目としてうまく切り替えられないかなと思っていた。 今年度試したのは1学期の振り返り動画を始業式に観ることである。 これは…

振り返り

【No.389】 実力テストの採点が終わった。 平均点は54点。 問題のレベルからすると少し低い。 「範囲が広くなると点が取れない」 という生徒がよくいる。 数学だが、「暗記」に頼っているのだろうか。 九九のように「自動化」できるまで高めることは大切だと…

向上のために

【No.388】 「主体的・対話的で深い学び」 これについては部活動では高いレベルで実現できている。 数学の授業でもそれなりにできているのは、部活動でのイメージ・感覚があるからである。 時代に逆行しているようだが、授業があんまりうまくいっていない人…

【No.387】 今日は進路指導部での会議があった。 普段発言が少ない先生と意見交換をした。 発言が少ないけれど、考えていることは想像していたよりも深く、予定時間より伸びてしまった。 今日は話を引き出すことを意識した。 目的・その考えに至った過程など…

ミーティング

【No.386】 今日の部活動は2時間みっちりミーティングとなった。 1時間くらいかなと思っていたが、遠征の影響もあってか真剣に話し合っていた。 議題は できるようになったこと 改善すること これからの練習メニュー の3つである。 やはり「自分(たち)の課…

勘違い

【No.385】 今週末はサッカー部の大会の引率。 かなり暑い中の試合だったが、選手は何とか頑張ろうとしていた。 もっと頭を使えば楽に試合ができるが、まだそのレベルにない。 結果と内容のズレが大きい。 これを勘違いしないようにしたい。 そして、その差…

変化

【No.384】 今日、明日と部活動の遠征を行なっている。 台風の影響で天候が心配されたが、暑過ぎるくらいの晴れ。 一日中試合なので、精神的タフさを求められる。 今日の最終戦では前半早々に嫌な形で先制され、雰囲気が重くなった。 それに加えて、暑さも増…

成長

【No.383】 6割5分。 学校モードになり、こちらの指示の後の動きが素早い生徒の割合である。 1学期末は8割5分を超えていたと実感している。 そこからかなり落ちてしまっている。 夏休みモードから脱却する生徒を増やさないとこのままズルズルと嫌な方向に進…

団活動

【No.382】 体育大会の団活動を行なっている。 今年の団長は怒声がとても少ない。 「いいよー」「いい感じになってきたよー」「もうちょっと声出せると思うよー」などと団員にたくさん声をかける。 自分の団だけでなく、各団長が話し合っているのかどの団も…

【No.381】 昨日の職員会議を受けて、話のズレは価値観のズレである。 簡単に言うと改善の軸足が生徒主体なのか教員主体なのかである。 生徒主体の人は生徒の様子で話を進めようとする。 教員主体の人は自分の取り組みで話を進めようとする。 当たり前のこと…

会議

【No.380】 中学職員が全員集まって会議が行われた。 「授業、その他の活動で生徒の学力を伸ばすには何が必要か」がメインテーマ。 納得できるところとそうでないところの両方があった。 全て自分個人の思い通りにはできないので仕方ない。 自分のできる精一…

アンテナ

【No.379】 今日から夏期特別授業後半戦スタート。 3週間ぶりに生徒に出会う。 朝礼では何か一つでも褒めてからスタートしようと考えていた。 朝学習の時間になったら、静かに与えられた課題に取り組んでいた。 終わっても読書をしたり、別の課題をしたりし…

時間

【No.378】 学校現場の「仕事術」なる著書を読む。 学校・校種立場にかかわらず、 「自分がどのように仕事を捉え、行動を選択するか」 ということが共通している。 当たり前だけど、それを徹底するから時間を大切にし、結果を出せる。 仕事術というとスキル…

住むところ

【No.377】 30歳を超えて、一生住む街を考え中。 何を大切にするか。 都会・田舎 家賃が高い・低い 物価が高い・安い 交通が発達している・していない 病院が多い・少ない 雪が降る・降らない 趣味を満喫しやすい・しにくい 食べ物が美味しい・まずい 知り合…

せっかくだから…

【No.376】 今日は長野満喫の旅。 7年振りに戸隠神社に行く。 予定の時間が迫っていたので、片道40分コースを往復30分で完走する。笑 「せっかく来たのだから奥社まで行こう」 という気持ちになってダッシュしたが、神社の味わい方は確実に間違っている。笑 …

アンケート

【No.375】 今日は内緒でちょっと学校で仕事を進める。 学期末に実施したアンケートを見る。 自分の学年はすでに分析・改善策を考えてあるので、興味本位で昨年度に担当していた学年のものを見てみる。 自由記述に「予習→講義→演習→振り返りの流れがよい」と…

平成最後

【No.374】 メディアが「平成最後」と煽っている。 「平成最後」の夏休み 「平成最後」の高校野球 「平成最後」の終戦記念日 「平成最後」だからやっておくことって何だろう。 自分の中では特にない。 むしろ 自分の歳=平成○年 だったので、これから数える…

HUNTER×HUNTER

【No.373】 夏休みの息抜きに「HUNTER×HUNTER」を1話から観ている。 今までちょこちょこと観たことがあったが、ジンと再会したところまで観たのは初めてである。 少年の心をくすぐる素敵な作品である。 また、道徳的な価値を揺さぶる場面も多い。 キャラクタ…

目的

【No.372】 『学び合い』はとことんシンプルにしていく。 この「シンプルさ」に心を惹かれた。 教育の本質に出会えるのかもしれないという感覚になった。 本を読み、実践者の話を聞き、真似をした。 もっと削ぎ落とそう。 もっと課題のレベルを上げよう。 と…

バランス

【No.371】 一泊二日の小旅行をした。 美味しい海鮮丼を食べに行った。 あるサイトで高評価であったため、そのお店に決めて行く。 高評価の理由は「鮮度、ボリューム、店員さんの対応のよさ」である。 行ってみると最初の2つは申し分ない。 しかし、最後の1…

自分らしさ

【No.370】 普通科高校。 一番多い「科」である。 学生のころはほとんど悩まず、「普通科」を選んだ。 みんな行っているからである。 でも、工業・農業・水産高校の生徒などと出会うことがある。 彼らの特異性をうらやましく思うことが多々ある。 普通科を出…

差し入れ

【No.369】 生徒、部員に「差し入れ」をする教員がいる。 何故だろうといつも思う。 人気取りなのだろうか。 どうしても暑い日に必要なエネルギーを補給するために買うのならわかる。 大会、ましてや練習試合に「差し入れ」をする人がいる。 正直迷惑である…

安心感

【No.368】 今日は母体となっている塾の合宿で授業をした。 対象は小学6年生。 「本校に入学したらこんな形で進めるよ」がわかる授業にしてくれという要望に応える。 振り返りの記述からかなり高評価であったように感じている。 一番の気づきは「安心感」で…

悩み

【No.367】 教員同士が無条件で「教員」=「善」と思っていないだろうか。 ここ最近に限った話ではなく、これまでずっと心に引っかかっていた。 生徒指導するときも保護者対応するときもこの意識が働いている人によく出会う。 もちろん同僚同士ギスギスした…

変化

【No.366】 「年度初めでないと」 「今、担当している学年が変わってからでないと」 キャラクター変更はできないのだろうか。 そんなこと言い訳にしないでさっさと変わればいいのにと思うことがある。 生徒も成長するんだから、教員も成長する。 成長する過…

1年を終えて

【No.365】 ブログ(日記?笑)を書き始めて1年が経った。 書くタイミングを逃して日をまたぐこともあったが、気持ち的には寝る前に毎日書いている。 誰かに見て欲しいわけではない。 毎日何かしら教育について考えること 自分の考えがブレていないか確認す…

計画

【No.364】 今週を終えると教員も夏休みに入るところが多い。 のんびりお盆を過ごしたいところであるが、仕事もしておくと夏休み後半、2学期が楽なのは当たり前である。 とりあえず実力テストは作ってある。 あとは、授業分である。 欲を出して、来年度の探…

アウトプット

【No.363】 今日は静岡で『学び合い』の全国大会が行われている。 今年は仕事の都合上参加できない。 昨年の大会を終え、「アウトプット」が必要だと感じた。 ほとんど思いつき日記状態であるが、毎日書いている。 今年も続けようと思っている。 自分の考え…

反省

【No.362】 校内研修が続いている。 今日自覚したことは、 「失敗を恐れていること」 である。 意味のある発言をしないといけない 間違ったことを言ってはいけない という思いが先にあるように感じた。 これでは成長しない。 反省!

学園祭

【No.361】 校内研修で学園祭の話をしていた。 「学園祭で伸ばしたい力」がテーマで掘り下げでいたが、なぜか腑に落ちない感覚だった。 その後も理由を考えていたが、モヤモヤの理由がわかった。 自分は「学園祭で伸ばしたい」「クラスを高めたい」という感…