2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

失敗

【No.116】 今日は話をしていて「ラブライブ」が話題になった。 全く知らなかったので、相手と一緒にインターネットで調べた。 漫画、アニメ、ゲームになっていて、声優が出演して映像を画面で流すライブもしているらしい。 相手に「羽広先生は多分全然興味…

一歩前進

【No.115】 「学校以外で学ぶ機会があったら来る?」 と同僚に聞いたら、「とりあえず富山でやるなら行ってみます!」との返事だった。 まあいきなり「何処へでも行きます!」は期待していなかったので、まずまずの返答だった。 校内である程度人数を確保し…

定点観測

【No.114】 ベネッセの学力推移調査を毎年定点観測している。 中学校数学科はどの学年も伸びている。 過去5年間の結果と比較しても1番である。 特に下位層が少ない。 『学び合い』の効果が出ているように感じている。 しかし、まだ「全員」がよい偏差値とは…

やってみてからの工夫

【No.113】 今日は振り替え休日で1日休みだった。 休みなしかできないこと(タイヤ交換など)をいくつかこなした。 1日かなり余裕をもって進めることができた。 仕事が始まると24時間で仕事の割合が多くなってしまう。 TG先生と話したときにも出たが、働き…

今日の学び

【No.112】 前任校のTG先生と濃い2時間を過ごした。 ・気持ちより行動が先。 ・子どもが言えない課題は課題ではない。 ・課題が自分で言えれば、7割解決したも同然。 ・宗教を押し付けるわけではないが、様々な宗教の在り方の共通点を探ることで、多様な価…

これからに向けて

【No.111】 今日は『』の会に参加した。 結論から言うと最後の1時間半で得たことが9割である。 子どもや同僚への話すテーマをいくつか得られたのは収穫である。 また、『』の将来像についても意見を聞けて嬉しかった。 自分でもイメージしてみる。 課題意識…

自分から

【No.110】 明日は大阪で研修がある。 以前から楽しみにしていた。 今日は他教員とのテスト検討があったため、学校を出るのが遅くなったが、仕方ない。 とりあえずお風呂に入り、準備万端である。 やはり「自分から」行動することは労力とは思わないようだ。…

身近な数学

【No.109】 普段生活をしていて「数学」と関係あるものを見つけられるだろうか。 「四則計算ができればいい」 「サインコサインタンジェント」なんて使わないし」 などなどよく耳にする。 まあ何も感じずに生きていけばそれでいいのかもしれない。 でも、ち…

自己評価

【No.108】 前日の縦割り合唱練習がとても刺激的だったようで、一つギアが上がった練習になっていた。 他学年の先生からは「3年生の合唱を聞いて生徒が真剣に練習しようと思うようになったよ」と言っていただいた。 でも、自分たちは全く満足していない様子…

考え中

【No.107】 「ダメなものはダメ」という指導。 相手の発達段階による。 相手の実態による。 そうやって言ってしまえば指導が早く済む。 そうやって言わないと全体の規律が乱れる。 やっていいことと悪いことを教えることは当たり前である。 など、様々な意見…

指導

【No.106】 体罰=指導はいつ生まれたのだろう。 教育という言葉が無かったころからではないだろうかと思う。 むしろ言葉がないから「いけないこと」を「嫌なこと」で伝える。 ジェスチャーはいつ生まれたのだろう。 言葉が無くてもジェスチャーで正しいこと…

初心

【No.105】 現任校は中高一貫校であるため、中学受験をして入学してくる。 本日、学校説明会の最終回であった。 中学生には、 入学して来たときの気持ちはどんな感じだったのだろう。 最初に誰と仲良くなったのだろう。 どんな夢をもって入学して来たのだろ…

縦割り

【No.104】 合唱コンクールに向けて練習が本格的に始まって1週間が経った。 校内で「縦割り」を増やして行きたいと思っている。 音楽科に働きかけをして、合唱コンクールに向けて縦割り班(クラス)を作ってお互いに刺激し合う機会を作った。 リズム、音程をう…

個別化

【No.103】 定期テストを終え、採点した解答用紙を返却するときに必ず、そのテストの分析を一緒に配布している。 正答率、得点分布など分析できるデータを盛り込んでいる。 各自分析結果を読み取り、反省を書かせて、回収する。 次のテストが近くなってきた…

教え子

【No.102】 過去に教えた子の様子はやはり気になる。 昨年度教えた生徒が高校生になったが、隣の校舎であるのでよくすれ違う。 今日は元気がないなー あいさつの声が明るいな あれ、向こうから話題を振ってくれたぞ など、今年見ていなくても、やはり気にな…

完璧主義者

【No.101】 完璧を求めるが故に辛く感じる人がいる。 「完璧主義者は先生は務まらない。どこかで病んでしまう。」 と聞いたことがある。 確かに完璧主義者は人よりも辛そうに見える。 それは教育が不完全の連続だからだろうか。 それならば、初めから「不完…

成長

【No.100】 今日は後輩教員と一緒に生徒指導をした。(叱る内容ではない) 自分もこうだったなあと思ったこと ・落ちが決まっている ・「はい」「頑張ります」としか答えられない問いかけばかりである ・時間が長い ・生徒のよいところを具体的に伝えられてい…

ヒドゥンカリキュラム

【No.99】 今日は後輩に「ヒドゥンカリキュラム」について話した。 自分がやっている言動の隠された意味、捉え方はこうであるとはっきり伝えた。 具体的には個人情報が含まれるので言えないが、かなり響いていたようである。 自分自身「ヒドゥンカリキュラム…

登山

【No.98】 今日は富山県にある二上山に登った。 麓から登っても片道1時間かからない山である。 車で山頂付近まで行けるので、景色を楽しみたいときはお手軽に行ける。 今日は紅葉を楽しみに行った。 歩きながら理科を始め、各教科の教材が豊富だと感じた。 …

合唱指導始動!

【No.97】 合唱練習が来週から本格始動する。 計画を立てて時間を有効に使おうという様子がある。 早く音程とリズムをつかみ、じっくりと曲に魂を入れていきたい。 合唱指導は得意ではないので、本を読んで足りない部分を補う。 合唱や音楽が得意な子を生か…

子どもの様子

【No.96】 昨日のブログで語る予定のことを書いた。 朝も伝える気でいた。 でも、教室に入ってやめた。 語りの内容と子どもの温度が合わないと思ったからである。 そして、別の話をした。 内容は子どもの様子を客観的に褒めた。 負荷をかけるときと認めると…

40℃のお湯

【No.95】 スケジュール帳は菊池先生考案のものを使っている。 毎週「価値語」が載っていて、自分の教師修行と思い、意識して使っている。 今年度初めに、 クラスを「40℃のお湯」にしよう。 安心感のあるクラスで、このクラスをベースに色んなことに挑戦しよ…

アンテナ

【No.94】 今日の語りです。 一生懸命に頑張った。 でも、時間内に目標を達成したのが全員ではなかった。 これで満足してよいのだろうか。 一生懸命に頑張ったけれど、その学ぶ方法は本当に適切だったのだろうか。 一生懸命に頑張ったけれど、時間を見て行動…

比較対象

【No.93】 自分の殻を破りたいけれど、破る勇気が出ない。 そっちの世界もうらやましいけれど、行けない。 だから、批判して今自分のいる世界に同じ(ような)気持ちをもっている人を集めて安心する。 一歩引いて冷静に分析しているつもりだろう。 しかし、何…

やる気

【No.92】 今日の語りである。 数学のやる気70のAくんとやる気30のBくんは部活動が一緒で仲良しです。 今日も机をくっつけて一緒に課題に取り組み始めました。 15分後2人のやる気はどうなるでしょうか。 2人の平均をとってA:50,B:50となるでしょうか。 A:60,…

個々での振り返り

【No.91】 2学期はどこの学校も大きな行事が多い。 そこでどれだけクラスをチームにできるか。 どれだけ個々を伸ばせるのか。 個々を伸ばす際に人数が少なければ、個別の指導計画を立てて実践できるのかもしれない。 しかし、社会に出てからは自分で自分を育…

生の声

【No.90】 前任校の状況を地域の方から聞いた。 教員とは違う目線で学校のことを考えていただいている。 生の声は教員のスキルアップとして必要不可欠なである。 子どもにとって必要なことはその家庭にとって必要なことと結びつくことが多い。 守秘義務があ…

熱々

【No.89】 学園祭が終了した。 準備も時間が無い中全力を尽くしていた。 しかし、片づけの方が時間が無かった。 普通ならどう考えても無理な量を片づけた。 途中面倒な注文もあったが、クリア。 隣のクラス、先輩のお手伝いもかなり助かった。 1番余裕があっ…

学園祭前夜

【No.88】 明日は学園祭。 クラスイベントは「お化け屋敷」である。 生徒はいかにお客さんに楽しんでもらえるお化け屋敷にするか真剣に考え、協力して創り上げた。 間違いなく全員が「フル回転」である。 担任の色眼鏡かもしれないが、こんなクラスは他にな…

頑張った!

【No.87】 勉強、行事、部活動、習い事…。 子どもたちは一生懸命に頑張っている。 体力的に、精神的に疲れている様子は見て取れる。 「疲れたあ」と漏らす子もちらほらいる。 「疲れた」と口に出すと、負のオーラが自分の体に取り憑かれる感じがする。 せっ…