2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

手札

【No.2144】 学年主任になって5年が経つ。 毎年同じはない。 同じ行事はあるが、少しだとしても中身をマイナーチェンジしている。 目の前の生徒たちにフィットするものとなるように考えるのは楽しい。 最近は中1が多くなってきたが、この4月段階ではどんな生…

「しなければならない」という魔力

【No.2143】 『学び合い』と言わなくなって数年経つ。 昔は「『学び合い』をすることが生徒のためになるのだ」が前面に出過ぎていたように思う。 今もやっていることは『学び合い』だ。 前と違うのは、肩の力が抜けて『学び合い』を楽しめている。 『学び合…

構想

【No.2142】 同僚と課題づくりやリフレクションの工夫について話をした。 30分ほどであったが、お互いの課題を共有し、解決策を考えた。 授業のポイントをつかむこと それを生徒が話題にして練り合うこと 言語化したものを書き残すこと それが見通せるものに…

マインドマップ

【No.2141】 今日はマインドマップ形式で、広報について考えていた。 断片的に思っていたことを視覚化することで、何に関心が強くあるのかや何がウリなのかが少し見えてきた。 これを何日か続けることで、より明確化されると考えている。 そして、マインドマ…

みんな

【No.2140】 自分の担当する生徒の偏差値が上がった。 しかも、1年間にしてはだいぶ伸びた方だ。 授業の工夫をしたし、生徒のニーズに合う問題も探した。 結果として現れたのは素直に嬉しい。 でも、この結果が出たのは自分だけの力ではない。 担任・副担任…

使う言葉

【No.2139】 自分の目で見て確かめる。 人の言うことを鵜呑みにしない。 同じ意味で使ったが、やっぱり文字にしてみても印象が違う。 どんな言葉を使うのかはその人の人となりが出る。 そして、自分の言葉を聞くのが1番多いのは自分だ。 どんな言葉を使って…

自分の姿

【No.2138】 「〜しなければならない」 「〜すべきだ」 のような悪魔の言葉に支配されている人がなんと多いことか…。 自分も相手も苦しくなるだけなのに、その呪縛から逃れられない。 「〜したい」 「〜楽しそう」 で、世界を変える。 自分たちの姿で示す。 …

広報活動

【No.2137】 私学として学校の広報活動はとても大切だ。 自分の学校を「ブランド化」して小学生やその保護者にアピールする。 でも、ここだけにフォーカスしていてはブランディングはうまくいかない。 やはり自分たちが何を成し遂げたいのかはっきりさせる。…

駆けつける

【No.2136】 今日はお世話になった先輩の結婚式だった。 富山から10時間くらいかけて車で移動した。 大変お世話になったので、どれだけ時間を掛けてでも会いに行く。 逆に自分はそこまでの人間になれているだろうか。 どれだけ離れていても何とか駆けつけて…

感謝

【No.2135】 今日は修了式だった。 出会いがあれば別れがある。 何度も経験してきた。 次年度担当するかわからない中での最後の話をした。 何だか中途半端な話になってしまったような気もするが、「君たちの未来は明るいんだ」というメッセージは伝わったの…

未来

【No.2134】 エネルギッシュな講師の言葉を浴び続けると本当に疲れる。 決して嫌な疲れではなく、頭・心・体で受け止め続けていく体力が足りないだけだ。 毎日をご機嫌に過ごす。 幸せは自分の心が決める。 働くことは「労働」ではない。 「楽しそう」で仕事…

直接

【No.2133】 大事な話は直接するに限る。 今は簡単に連絡を取れる手段が増えた。 それ自体は悪くないのだが、ものによっては意図が伝わらない。 大人でも子どもでも同じだ。 直接表情を見て、その場の空気感を感じ、コミュニケーションを取る。 文字や言葉だ…

60点

【No.2132】 色々とお願いしている側だから、強くは言えないけど、「話聞いてよ」「言うことに一貫性をもたせてよ」って感じだな。 バイタリティのある方だけど、周りを振り回すタイプだ。 あんまり近くにいてほしくない。 それが率直な気持ちだ。 まあいつ…

難易度別授業

【No.2131】 今日は難易度別授業が行われた。 生徒が自分で受けたい授業を選んで、その授業の参加する。 教員側は普段受け持っていない学年の授業をすることになる。 お互いにとって刺激的な日になる。 今日は昨年度担当していた学年の授業だった。 懐かしさ…

アンケート

【No.2130】 学校評価アンケートには、嬉しいことも耳の痛いこともたくさん書かれる。 受け取り方は本当に様々なのだと実感する。 そして、この評価はこれからに生かすものだ。 決して悪いことを書かれた「犯人」探しではない。 見つけて罰でも与えるのだろ…

卒業式

【No.2129】 今日は卒業式だった。 少し汗ばむくらいの快晴の中、行われた。 卒業式にはやっぱり合唱だなあと思う。 送辞も答辞も式辞もよかったが、やっぱり合唱だ。 今年の卒業生はとびきり合唱が上手い。 人数はそれほど多くないのに体育館に歌声が響く。…

卒業式準備

【No.2128】 明日は卒業式である。 今日は予行練習と卒業式準備があった。 2コマ連続で行ったが、生徒は任された役割を与えられた以上に全うしていた。 「こっちの場所の方が見栄えがよいと思いますが、どうですか?」 「窓の汚れが気になるんで、拭いておき…

力量

【No.2127】 独身のときは仕事とプライベートの割合が8対2という日があっても全く問題なかった。 目一杯仕事をして、プライベートはローモードの日も年に数日はあった。 でも、結婚して、子どもができて、そうはいかない。 基本的には5対5をキープしたい。 …

ベース

【No.2126】 今日は道徳で「先輩になるってどういうこと?」というテーマで行った。 小6のときの話を生徒から聞いて驚いた。 「君たちは過去最低の学年だと言われた」 「褒められたことなんてない」 「すぐ学年集会を行って叱られた」 などと小学校時代にい…

継続

【No.2125】 各クラスの副担任が保護者向けに毎日学級通信を作成していただいている。 こちらからお願いしたというよりは、提案を受けた形で始まった。 3月に入り、200号を超えてきている。 本当にありがたいことだ。 自分も毎日日記のようなブログを更新し…

【No.2124】 最近何だか言葉がすらすら出てこない。 少し間があってから言葉が出る。 会話がぎこちない感じだ。 慢性的に頭がぼーっとしている。 気温の変化や疲れが溜まってきている影響だろうな。 食欲はあるので、あとは睡眠かな。 体の変化には敏感でい…

説明会

【No.2123】 今日は学校説明会があった。 自分も話すチャンスをもらえたが、正直20点だ。 構成もイマイチ 抑揚もイマイチ オチもイマイチ スライドもイマイチ 時間管理もイマイチ 結局何を伝えたいのかはっきりしていなかったのが大きな要因だ。 そして、伝…

カウントダウン

【No.2122】 今年度も学校に生徒が来るのはあと9日である。 カウントダウンが始まっている。 200日程ある一年もあと少しだ。 この学年団で、このクラスで過ごすことはもうない。 生徒たちはどのような気持ちでこの一年を締め括れるだろうか。 この限られた時…

【No.2121】 今日は部活動のコーチと「学校教育」について話した。 とにかく話が合う。笑 校内でもここまで感覚が合う人はほとんどいない。笑 結局自分たちが何をしたくて、そのために何をしているのかが大事だ。 形だけ繕ってもバレる。 どっしり腰を据えた…

違い

【No.2120】 今日はある分掌からデータと分析が共有された。 一言で言うと「ズレてるなあ」だ。 データの読み取りは合っているけれど、活用が間違っている。 他と一緒では色が出ない。 違うから売りになり、周りに振り向いてもらえる。 旗振り役が間違ってい…

【No.2119】 バイタリティのある人は、バイタリティのある人とつながっていく。 前を向いてとにかく突き進む。 そんな人に出会った。 みんなを巻き込む。 でも、無理強いはしない。 今がそのタイミングではないだけだ。 それくらいの感覚で人付き合いをして…

限られた世界の中で

【No.2118】 次年度に行う縦割り行事の計画を立てていた。 学年単位、学級単位だけだと、どうしても苦しくなる生徒が出てきてしまう。 だから、もっと広く世界を捉えられるようになってほしいと考えている。 学校単位、地域単位と広がれば、安心できる場所が…

トラブル

【No.2117】 今日は学年通信を発行した。 毎回主任から生徒と保護者にメッセージを送っている。 今回は子どもの悩みは立場が変われど、大人になっても経験するよという話である。 だからこそ今のうちに解決するための知恵をつけていこうと伝えた。 学校で起…

一手

【No.2116】 改めて今年度担当している生徒は完全に学習を放棄している生徒がいない。 気持ちの浮き沈みは多少あれど、慢性的に学習をしない生徒はいない。 どこかで少なくとも「やらんといかんなあ」と思っているようだ。 そもそもこの学校を自分で選んで入…

認識

【No.2115】 学力 社会性 人間性 など、学校には育ててほしい力はいくつも求められている。 でも、何をもって育ったのかはあまり意識されていないように思う。 学校側と保護者側(社会)の認識のズレができた・できてないのズレになり、溝が生まれる。 この…