2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

連休

【No.1538】 この週末はゴールデンウィーク以来の連休だった。 中学は部活動の大会が多く、自チームが負けても運営という名で全員集められる。 この体質で外部指導者に委託したら大会の運営はできるのだろうか。 まあとにかく久しぶりの連休は羽を伸ばすこと…

風情

【No.1537】 今日は花火大会に参加した。 夏を強く感じるイベントでとても好きである。 花火大会は目だけでなく耳や鼻でも楽しめる。 じめっとする暑さでさえ風情に感じる。 先日はBSで栄港の花火大会を観たが、規模が小さくなっていても、やはり生に限る。 …

1学期終業式

【No.1536】 本日が終業式だった。 中1の1学期である。 出会いから4か月あっという間に感じる。 最後バタバタして終えたのが心残り。 もっと何ができたのだろう。 これから何ができるだろう。 自分に問いかける。 前例踏襲ではダメだ。 目の前の生徒に何が「…

当たり前

【No.1535】 夏休みに入っている学校は多い。 朝通勤するとラジオ体操のために集まっている人がいる。 天気もよく平和な一日の始まりを告げているようである。 ラジオ体操の文化はもう何十年も続いている。 国中が一斉に6時30分になると体操を始める。 日本…

自戒

【No.1534】 謝罪は誠実に行う。 言い訳はしない。 ましてや嘘はつかない。 納得できなくても、誠実さは相手に伝わる。 すぐには関係が改善できなくても、時間が解決してくれることもある。 また時が来れば関係をよくしていける可能性がある。 信頼は積み上…

情報

【No.1533】 内容を要約するって難しい。 要約するには言葉を切り取ったり、まとめたりするわけだが、本来の意味をもたせ続ける必要がある。 それが伝言ゲームのように伝わることで、本来の意味が失われてしまうこともある。 また、報道でも切り取って恣意的…

当たり前

【No.1532】 寮の学習時間にチラッとお邪魔した。 静かに自習する時間だったようだが、想像していたよりちゃんとやっていた。(どんな想像していたかは秘密) 毎日7時間授業をして、夜も1時間以上学習時間が定められていて、なかなか大変な日々を過ごしてい…

理科

【No.1531】 やっぱり理科ってずるいよなあと思う。 身近に学びきれないほどのネタが転がっている。 興味関心をひき、学びにつなげていきやすい教科だとつくづく思う。 今日は理科実験のお手伝いをした。 過去には愛知県でやっている科学の祭典にも行ったこ…

伝え方と伝わり方

【No.1530】 「評価」の伝え方には色々な種類がある。 数値による評価 アルファベットによる評価 記号による評価 文章による評価 口頭で伝える評価 などが代表的である。 どの「評価」でも相手への伝わり方には注意したい。 文章や口頭での評価は細かく具体…

段階

【No.1529】 0 わからない 1 説明を聞いてわかる 2 自分で調べてわかる 3 一人で解ける 4 類題を解ける 5 速く解ける 6 人に説明ができる の段階がある。 多くの生徒は1や2の段階で「できた」と認識してしまう。 確かに「わかった気」になることも…

指導案件

【No.1528】 いやー、ここに来てスペシャルな生徒指導案件が舞い込んできた。 しかも、今まで経験のない類の案件である。 対応と指導に追われて1学期が終わっていくなあ…。 こういうときこそ焦らずじっくりとやっていく。

案出し

【No.1527】 今日は久しぶりに学年部会を開くことができた。 修学旅行についての案出しを行った。 学年団の気質が「例年と同じじゃ面白くない!」であるため、これまでになかった案がたくさん出る。 「例年通り」の弊害ってあるんだなあと思う。 本当に頼も…

生かす

【No.1526】 最近学習に向かう姿勢が変わってきた生徒がいる。 正直何がきっかけかわからない。 急に数学に興味が湧くとは考えにくいため、人間関係や部活動が充実し始めたのかもしれない。 それが事実であれば、逆もあり得るだろう。 数学の調子がよければ…

休日

【No.1525】 今日は久々の一日休みだった。 来客があり、完全にのんびりとはいかなかったが、お昼寝もできてすっきりした。 明日から仕事だが、今週は4日間のみである。 来週は保護者懇談会で半日授業ばかりだし、1学期も本当にあっという間に終わっていって…

相手の立場になって考える

【No.1524】 部活動の大会でグラウンドづくりをみんなで行っていた。 校長クラスの人もみんなで協力してつくっている。 ある教員が「校長にラインを引かせちゃダメだろ!早く変われ!」と、若い教員を叱っていた。 でも、よくよく聞いてみると、その校長は長…

ツボ

【No.1523】 今日は体の悲鳴が聞こえた気がするので、マッサージに行った。 お金に余裕があったときには毎月行っていたが、今はそんなことはできない。 1回で劇的に変わるものではないが、幾分か楽になった。 大まかに疲れている部分を伝えたが、施術が終わ…

お願い

【No.1522】 自分が学年主任になってから学年団には、 ・結果を出していれば、方法は問わないこと ・各活動に目標と振り返りを必ず入れること ・各活動の価値を伝え、終えたら評価すること ・生徒が「よりよく」を目指す環境を整えること の4つをお願いして…

走順決め

【No.1521】 今日はクラス対抗リレーの走順決めを行った。 生徒に適当に決めさせる教員もいるだろうが、それでは勿体無い。 クラスづくりにもってこいのテーマだと思っている。 今回は各クラス23人が走る。 23!通りの順番がある中で、自分たちが納得する順番…

リスク

【No.1520】 「とにかく〇〇をやってみよう!」と100%プラスになるとは限らない状態でも、やりながらよりよい方法を考えていくことは余裕がないとできないのかなあと思う。 新しいことを始めるにはリスクがつきものである。 「慎重に状況を分析している」と…

疎まれる

【No.1519】 誰からでも疎まれている人っているんだなあと思う。 自分の機嫌(特に不機嫌)を全面に出して相手に気を遣わせる。 同僚だけかと思っていたら、上司もかなり手を焼いているようである。 こういうのって自分では気づけないものだ。 手を焼いてい…

仕事

【No.1518】 学期末に入ってきた。 やるべきことがどんどん終わって、むしろゆとりが生まれ始めている。 もう2学期の準備を始めようかと思っている。 担任陣から所見がいつ出来上がってくるかだなあ。

非情

【No.1517】 部活動を3年ほどやってきて、最後の大会を体調不良で出場できないって本当に無念だと思う。 まして、自分の気の緩みから体調を崩したのではなく、新型コロナウイルスの濃厚接触者に認定されてしまった人はさぞかし辛いと思う。 家族との濃厚接触…

体調管理

【No.1516】 「体調第一」は当たり前だけど、体調が崩れてから気づくものだなあ。 今日は寝不足のまま(←不可抗力)炎天下で走るのは体にこたえる。 試合中から頭がぼーっとしてきたが、何とか試合は終えることができた。 今日はしっかり休もう。 明日も試合…

営業

【No.1515】 営業の人を尊敬した。 今まで飛び込みで営業をして、全く興味のない人の関心を引くような話をする経験をしてこなかった。 スポーツショップの売り場で商品に興味がある人に売り込みをしたことはある。 そのときは割と才能があるかもとさえ思って…

引退

【No.1514】 部員に部活動を辞めたいと言われるとまず自分の今までの指導を振り返る。 もちろん、「やり切った」「他の競技もやってみたい」などポジティブな場合もある。 しかし、自分の指導観の1つに「生涯サッカーを好きでいてほしい」という思いがある。…

議論

【No.1513】 今日は道徳の「思いやり」について議論した。 授業案を考えた段階では最後の問いにした「思いやりとはどういうことだろうか」は、答えられない。 何故なら1回の授業では「思いやり」のある側面しか触れられないからである。 その一部を切り取っ…

助言

【No.1512】 今日は同僚と話していて、「立ち姿が偉そう」と言われた。 気を抜いて立っている姿勢が「偉そう」だという。 自分としては気を抜いていただけなのに、そのように映ってしまうことに怖さを覚えた。 そもそも黒くてデカいから威圧感あるのに、それ…

アウトプット

【No.1511】 今日はテスト返却を行った。 目標の得点を取れた生徒は半数もいないだろう。 正確には目標の点数は超えたが、手応えよりも低い得点で素直に喜べない生徒も多くいた。 数学は覚えたものがそのまま出る教科ではない。 正しく計算する力や時間内に…

主体性

【No.1510】 部活動の「勝利至上主義」と向き合いたい。 試合をする以上「勝利」を目指すのは当たり前である。 「負けてもいい」というつもりで試合に臨むことはない。 練習試合であっても、「勝利」の目的のために個人・チームがプレーを選択していく。 そ…

審判

【No.1508】 今日は25分ハーフの試合を5試合分レフリーをした。 どの試合も最低5kmは走ったので、25km以上走ったことになる。 ダッシュとジョグや周りの状況を観ながらポジショニングを変える必要があるため、単純にハーフマラソンを走った比ではない。 しか…