2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

道徳

【No.906】 今日の道徳は、今年1,2を表す活発な時間になった。 発問がわかりやすくてよかったこと 途中で、方向性が違うものは排除したこと 文章がわかりやすいこと 話し合いの時間が十分に確保されていること 生徒同士で考えが異なること 時間が50分では足…

公開研究会

【No.905】 今日は公開研究会を行った。 その講師として広尾学園の木村健太先生を招いた。 非常にエネルギッシュで楽しい方だった。 広尾学園の取り組みも面白い。 「本校の特徴はこうだ!!!」と言わんばかりの教育実践だった。 生徒も教員も楽しそう。 学…

見えない問題

【No.904】 今日は同僚とどんな学年が難しいと感じるかについて話していた。 その同僚は、 昔は「問題行動を起こす生徒がいる」「友人関係がドロドロしている」など見える問題が多いほど大変だと思っていた。 しかし、最近は「自己肯定感の低さ」「人より感…

じっくり

【No.903】 幼い頃から「考えること」「自分の意見を伝えること」を十分に満たす必要があると思っている。 「言われるまでやらない」「最低限しかやらない」そんな人を育ててしまう。 だから、「おかしいな」と思ってもちゃんと話しを聞いて一緒に考える。 …

学び

【No.902】 引っ越し後のアパートにはALSOKが入っている。 今日は扱い方の説明があった。 自分よりも10歳以上年上のガタイのよい方が対応してくださった。 丸坊主で体重は100kg以上ありそうで、一見強面だが、とても腰が低く、丁寧な方であった。 それを見て…

引っ越し

【No.901】 今日は引っ越しをした。 理由は自分としても予想外だったが、仕方がない。 引っ越し業者に頼み、小物類だけ段ボールに詰めた。 時間になり引っ越し業者が来た。 本当にあっという間に部屋が空っぽになった。 時間として30分程度である。 「プロ」…

テスト

【No.900】 今日は三角比の小テストを行った。 60点満点のテストである。 事前にテストをやると予告していたが、そのときの反応は「あーテストか…。」といった感じであった。 実施してみると、まずまずの手応えがあったようで、むしろ数学が苦手な人ほど、自…

合唱曲決め

【No.899】 今日は卒業合唱曲決めを行った。 学校によっては、学年団の教員が決めるところもあるだろう。 また、生徒に候補を募ってそこから決めるところもあるだろう。 どちらにも価値があると思っているし、どちらの方法も経験した。 個人的には後者の方が…

削る

【No.898】 家の片付けをしていて、4年間全く開けていないダンボールやケースがあることがわかった。 富山に来る際に必要な物だけを持ってきたつもりであるが、必要なかったということだろうか。 思い入れがあると捨てられなくなるが、断捨離も必要である。 …

改善

【No.897】 修学旅行の班別学習のルート決めを進めている。 多くの班はテーマ性をもたせて考えている。 一部「行きたいところ」が並んでいるだけのところがある。 改善を促してもなかなか引き下がらない。 頭ごなしに「ダメ」というつもりはないが、考え直し…

信頼

【No.896】 今日は授業の終わりに5分程度要点を解説した。 『学び合い』は「教えない」とか「見守る」とかノウハウとして存在している。 セオリーとしては、生徒同士で何をすべきか考え、解決させていく。 もちろん、ベースにはそれがある。 任せる部分はと…

AI

【No.895】 AIの発達により将来なくなる職業一覧が発表されてからだいぶ日が経った。 2年くらいは経っているだろうか。 「ほんとかなあ」と初めは思ったが、最近それを強く感じている。 買い物のときのレジはセルフで行う 家の退去の手続きはアプリで行う 家…

スタート

【No.894】 今日は31年生きてきて初めてのことをスタートさせた。 これまで興味はあったが、なかなか第一歩を踏み出せていなかった。 始めたはいいものの継続が何より大切である。 2020年はこれを続けることが1つの目標かなと思っている。 想像していたより…

資料

【No.893】 学年部会の度に資料を作っている。 議題とそれにかける時間を記入して渡す。 何を話すのか脱線しないこと 読めばわかることは省略すること 見返したときにわかりやすいこと を意識するためである。 今年度から学年主任になり現在でNo.27となった…

在り方

【No.892】 初任のころに「考えることを強制するのではなく、考えたくなるように発問を考える」と、言われたことがある。 当時は何が何だかわかっていなかった。 とりあえず自分のやっていること、やろうとしていることでは不十分であることくらいしかわから…

発表

【No.891】 この時期になると1学期からの「布石」を打っているかどうかが明らかになってくる。 効果的な布石を打てていれば自立したクラスになっている。 はっきり言って担任がいなくても自分たちでやるべきことを考えてやっていける。 そして、経験上逆に冷…

結果

【No.890】 点数の取れない慣れが生じてきてしまっている。 もちろん「点数を上げたい」という意思はある。 それが、いつの間にか「上がったらいいな」に下方変換されている人がちらほら見受けられる。 ここから抜け出すのはかなり大変である。 一人での努力…

欠落

【No.889】 色々とプライベートで進めなくてはいけないことがある週末であった。 この連休で認識したのは「家賃、光熱費、駐車場代などの具体的な金額を知らない」ということである。 契約時には考えていただろうが、毎月引き落としで契約をしていると意識か…

多層化

【No.888】 テストの採点が終わった。 これまで正規分布かふたこぶ分布になることがほとんどであった。 それがここ2回続けて多層化している。 山は1つあれど、他のどの得点ゾーンにも同等の人数がいる。 何がそうさせているのだろうか。 最近は「個」の時間…

マイナス思考

【No.887】 学校で一度大きなトラブルが起こると、その根本の問題以外にも予想しないトラブルが起こってくる。 人間関係、金銭関係、生活環境など、直接問題にかかわっていない人にすら火の粉が飛んできて巻き込まれる。 自分も過去に間接的にトラブルに巻き…

写真

【No.886】 卒業アルバムの作成も佳境に入っている。 写真屋さんとやり取りをしながら使用する写真やレイアウトを固めている。 そんな中、あるテーマのところで写っているべき人が写っていないことが判明した。 撮り直しである。 関係する生徒を集めてこう伝…

プロフェッショナル

【No.885】 7日に放送された「プロフェッショナル〜仕事の流儀〜」を観た。 井本先生が主人公の回だった。 「生徒をぷるっとさせる」 やはり生徒が心に火がつき、考え、議論し合う授業は感動する。 生徒の姿に心が震えた。 食い入るように観てしまった。 そ…

国内入試

【No.884】 今日は特別休業日であるが、職員は県外での中学入試試験監督を各地で行なっている。 自分は大宮担当であった。 当たり前ではあるが、受験生は真剣に解いている。 合格して現在学校で学んでいる生徒もこのような時代があったのだろうと思う。 よい…

提出

【No.883】 今日は数学の実力考査が行われた。 本日から前泊て出張のため採点はできず。 しかし、課題の提出だけ確認をした。 提出率は今までの中で一番よい。 自分のクラスは出せていないのは1人だけ。 他のクラスも未提出は3人程度である。 課題を提出して…

始業式

【No.882】 今日は始業式であった。 冬休みは短いとはいえ、充実させようと2学期末に個別に話をした。 結果からいうと、目標達成できた生徒は5割程度かなあと思う。 やはり元日辺りから崩れ始めてしまう。 それでも、学校での振る舞いはよかった。 時間を見…

願い

【No.881】 中学時代は勉強もできて授業中もよく発言していたAさん。 中学時代は勉強は苦手で生活態度もやんちゃなBさん。 卒業してから数年経ち、久しぶりに話す。 高校でも勉強を続け、現在ははっきりとした夢はないがそれなりの大学に通っているAさん。 …

仕事初め

【No.880】 今日は学校にて仕事始めをした。 午後からののんびりスタートの割に仕事は順調に進んだ。 授業準備7時間分、学級通信、公開研究会の資料づくりを進められた。 「生徒がいないと学校は楽しくない」という教員もいるが、個人的にはこういう静かに仕…

笑い

【No.879】 長距離移動が多い冬休みだったので、改めて2019年を振り返っていた。 日々真面目に取り組む生徒にはなってきているなあと思いつつ、「笑顔」「笑い」が少ないのではないかと思った。 笑いがないわけではない。 しかし、意図的に「笑うポイント」…

成人式

【No.878】 今日は前任校で3年間持ち上がった学年の成人式に参加させてもらった。 小6、中3時代の担任が呼ばれた。 男子は背が伸びた。 女子は大人っぽくなった。 昔話をしながら昼食をみんなでいただく。 久しぶりに会う人も多く、最初は緊張も見られたが、…

2020年

【No.877】 新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 今年はこのことブログ(ほぼ日記)も順調に書くことができれば、1000回を更新します。 スタートしたときから書いている内容のレベルは上がっていませんが、続けてきたこ…