2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

成長

【No.298】 学校に足が向かない生徒を対応担任することが多い。 しかも、複数いる場合が多い。 何で悩んでいるのか見極める必要があるし、保護者との連携・共有が必要であるし、何より時間がものすごくかかる。 ただ、それぞれにちゃんと向き合うことで、生…

貯金

【No.297】 色々と注意が必要で時間のかかる問題が重なっている。 イレギュラーに入ってくるものが多いので、レギュラーの仕事は前もって進めておく必要がある。 仕事の貯金していたが、今は使い切ってしまったので、緊急中毒状態。 これでは体がもたないの…

再確認

【No.296】 疲れが溜まってきているのを明らかに感じる。 仕事の余裕がないこともあるが、気温の変化にも体が慣れていないように感じる。 疲れが溜まると正常な判断ができなくなる。 ちょっとしたことでイライラする。 口調がきつくなる。 といった症状が出…

学年合唱

【No.295】 今日は学年合唱があった。 自分のクラスは態度が好ましくなかった。 終礼で、 「先生は前にも話したけれど、音楽は苦手です。先生もみんなと一緒に口ずさんでいました。でも、みんなが歌っているのと同じように歌っているつもりだけれど、後半は…

不安

【No.294】 今日は期待していたことが白紙になった。 自分が十分に理解できていないと捉えられる部分もあるが、「普通」の判断なら期待するだろう。 今回は自分のことだけれど、教室では大丈夫だろうかと急に不安になった。 生徒とできない約束をしていない…

客観的に

【No.293】 最近のサッカーの試合では、試合後にお互いのチームを褒め合う習慣ができつつある。 これは自分が子どものときはなかったように思う。 この輪が広がっていくことを願いたい。 これを行うには自分のチームばかり観ていてはなかなかできない。 試合…

上下関係

【No.292】 今日の道徳は部活動の上下関係を題材にしたものを扱った。 自分の経験上小学校の頃から上下関係には注意を払ってきた方だと思う。 部活動という枠組みでは、上下関係があることのメリットは大きいと思っている。 でも、クラスで問いかけると上下…

席替え

【No.291】 日直が一周したら席替えをしようと思っていたが、他のクラスが席替えをしたため、合わせて席替えをすることにした。 今年は「完全くじ引き」でいこうと思っている。 もちろん視力などは考慮する。 「クラスの誰とでも折り合いをつけられる力」を…

異学年

【No.290】 今週は中学3年生が職場体験学習を行なっている。 定休日などの関係で、今日仕事が無い生徒が12名いた。 学校での奉仕活動が割り当てられていたが、こちらからお願いして、中学2年生の授業に入ってもらう。 3コマあったので、4名ずつわけて入って…

解決

【No.289】 今日は幾何のテスト返却だった。 少し難しめだったけれど、まずまずの結果であった。 でも、もっと最低点を上げたい。 みんなが充実した学習を続けたい。 そう思う。 生徒に力をつけるには、 ①正しい方法で、 ②できるようになるまで、 ③やり続け…

大人

【No.288】 大人はいつからだろうか。 中学生は大人だろうか。 高校を卒業したら大人だろうか。 20歳を過ぎたら大人だろうか。 …。 体感では高校を卒業すると「大人」として扱われているなあと感じた。 一人暮らしを始めたし、車の免許も取った。 何だか「大…

対話

【No.287】 カーリングパシフィックアジア選手権日本代表決定戦を観ていた。 カーリングは冬季オリンピックで毎回興味をもち、そのうち薄れ、また興味をもち…の繰り返しである。 カーリングのストーンは長野にいたときに遊びで投げたことがある。 ボウリング…

好き

【No.286】 今日は部活動のリーグ戦だった。 結果は負け。 でも、相手チームから「能動的なチームですね。」と言われた。 確かに、自分たちで課題を見つけ、練習メニューを考え、実行させている。 もちろん見ながら具体的な指示も出す。 従来?「型」に当て…

【No.285】 素材として頭にあるもの。 ある先生は「あなたは、先生に見せる顔、家族に見せる顔、友達に見せる顔、好きな人に見せる顔、先輩に見せる顔、後輩に見せる顔…。色々と使い分けているだろう。でも、どれもあなた。色んな顔があっていいんだよ。」と…

認めること

【No.284】 今日は保護者と面談があった。 かなり綱渡り的な面談設定だが、お互いを信頼し合って実施した。 今後ともミスは許されない状況であるが、お互いに包み隠さず伝えた。 自分の知らない家庭での様子。 親が知らない我が子の様子。 お互い驚くことも…

採点

【No.283】 今日は代数の採点が終わった。 これまでの指導の見直しができる。 自分の想定よりも点差が開いてしまった。 昨年度以上に「基礎」を意識したが、徹底しきれていなかったように感じる。 授業中に「定着」させる手だてを考えよう。 やっぱり語りと…

SDGs

【No.282】 キャリア教育の一環でSDGsを取り入れることが決まった。 中学校2年生。 どんな知識があって、どんなことを感じ、どのようにこれからの生き方に生かすのか。 初めて扱う題材にワクワクしている。 まずは素材集めをする。 月1回で年間10回程度。 つ…

自習から

【No.281】 自習の様子はクラスの状態を図る1つのバロメーターだと思っている。 静かに、 やるべきことを、 集中して、 取り組み続ける。 このようなイメージをもっている。 これが当たり前にできるクラスは安定している。 当たり前にできるように、「縦糸…

道徳

【No.280】 先日「親友からの絵はがき」を資料とした道徳を行った。 カリキュラム上、普通の学校で行なっている「道徳」の授業は今回が初めてだった。 道徳は、 自己の考え方を客観的に見つめること 他者の考え方を知ること 他者との議論の末、自分の考えを…

共感

【No.279】 今日は、 (一定の道幅)×(中央線の距離)=(その道の面積) となることを証明するのが今日の目標であった。 円でも正方形でも成り立つことを確認した。 数学が苦手な女の子Aが固まっていた。 よくできる生徒Bが気を利かせてアドバイスに行った…

枠を超える

【No.278】 今日は「全員」達成を目指して動きが変わった。 今までのグループの枠を超えてかかわる姿がたくさん見られた。 昨日の語りが影響しているのだろうか。 それとも気まぐれだろうか。 それでもよくなった事実は客観的に伝える。 そして、褒める。 初…

語り

【No.277】 今日は点数がいまいちだったクラスのスイッチを入れた。 ゆっくりと問いかけ、心のエンジンを回して行くイメージで今年度始まって一か月を振り返った。 「数学が苦手」という子はどこにでも一定数いる。 そういった子たちで集まり短期的な「安心…

スピーチ

【No.276】 日直は終礼で1分間スピーチがある。 今日の日直のスピーチはとてもよかった。 話を聞いていると、そのときと情景が頭に浮かぶ。 「弟」と「ピンク」が好きという入りからこの2むつが自然に繋がっている。 本人は照れ臭そうにしていたが、明日もう…

環境

【No.275】 最近は「学校教育の存在意義」について考えることが多い。 考えるきっかけになったのは同級生の存在である。 一般的な教師目線でみると「学校教育の意義をほぼ感じずに過ごしていた生徒」である。 いわゆる「手のかかる子」である。 でも、大人に…

節目

【No.274】 ゴールデンウィーク明け初日。 連休前にできていたことの中で、「継続できているもの」「そうでないもの」がはっきりと出た。 「継続できていないもの」については、 単純に忘れているのか。 定着させるに至るまで徹底できていなかったのか。 そ…

平和

【No.273】 東北一周の旅ではずっとラジオを聴いていた。 その土地の文化に触れる機会の一つだと思っていたからである。 当たり前だけど、新鮮だったのが、「地元チーム」を応援することである。 宮城県のラジオではベガルタ仙台、楽天ゴールデンイーグルス…

徐々に

【No.272】 今日は連休であるが、のんびりと仕事起こし。 休みの日でも、頭の中では仕事を進めていたので、今日は作業的に進めた。 明日も半日ぐらいゆるりとやろうと思う。 明後日は生徒はどんな表情だろうか。 そんなことを想像しながら仕事を進める。 生…

東北

【No.271】 ゴールデンウィークを利用して東北一周の旅をした。 今回の目的はその土地の文化を知ることであった。 海、山、都市、農村、観光地…。 じっくりと地元の人と話ができたわけではないが、車で回っているとその土地のよさを感じることができた。 ど…

復興

【No.270】 今日は釜石市から海岸沿いを南下した。 6年前に来た時よりは復興が進んでいる。 しかし、「一部」である。 海岸に近づくと3階まで窓ガラスが割れ穴だらけの学校もある。 とりあえず、さら地にしただけの場所もたくさんある。 まだまだ仮設住宅も…

青森山田

【No.269】 今日はふらっと青森山田高校に寄った。 どんな学校なのかこっそり観に行くだけのつもりだった。 少し離れたところに車を置いて歩いて行くと、学生に「こんにちはっ!」と清々しい挨拶を何人もしてもらった。 教師が見ているわけではないが、当た…