2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧
【No.1722】 仕事は始めればいつか終わる。 あれもこれもあるなと思っている時間が自分を精神的に追い詰める。 だから、とにかく始めることを重要視している。 進捗状況をメモしながらあれもこれも進める。 Aの仕事をしている中で、BやCの仕事のことが閃くこ…
【No.1721】 今日は陸上部と合同練習をした。 普段意識して使えていなかった股関節周りの動かし方や腕の振り方を学ぶことができた。 そして、階段ダッシュでは陸上部に惨敗していた。 コーチと「やっぱりこれまで走り込みが足りなかったね」と、意見が一致し…
【No.1720】 今日は模試があった。 レベルは高めの設定の模試である。 個人的にはこのレベルの模試で結果を残せる力をつけられるように普段の課題設定を行いたいと考えている。 普段は「最低限」を強く意識しているためか、レベルは易しめである。 高いレベ…
【No.1719】 先日、生徒から「おすすめの本」を聞かれた。 委員会の仕事で、新聞を作るらしい。 何にしようかと考えたけれど、最近チームづくりの本ばかり読んでいる。 内容は学べることばかりだが、中学生におすすめするのは違うかなあと思い、悩む。 最近…
【No.1718】 今日は分刻みで働いた。 出勤、授業の準備、旅行会社との打ち合わせ、授業、補習準備、授業、模試の準備、補習、退勤。 ご飯食べながら事務作業も行う。 あっという間に終わった金曜日だった。 のんびり過ごす日も好きだが、こういう日も意外と…
【No.1717】 最近雪が酷くて、短縮授業が続いている。 どうも50分想定で考えた授業を45分にするのは苦手だと気づいた。 5分短いだけで、理解度が全然違うように感じる。 「物足りない感」で授業が終わってしまう。 富山の冬は短縮授業も想定に入れて授業づく…
【No.1716】 組織全体を変えるには「人望」や「立場」や「技術」など高いレベルで必要だ。 そんなもの今の自分には無い。 だから、組織全体ではなく、共感してくれて「変わりたい」と思っている人と一緒に少しずつよいものにしていく。 仲間を少しずつ増やし…
【No.1715】 今日は長男の1歳の誕生日である。 一年前の写真や動画を観ていると本当に大きくなったなと思う。 毎日よく観察して、挑戦してみて、失敗をしながらできることを増やしている。 あっちにこっちにと気が散ることはあるが、諦めるのは嫌な性格らし…
【No.1714】 今日は「カチン」と来て攻撃的な言い方になってしまった。 まあ客観的に考えると相手側の方に非があるとはいえ、「ありえんだろ」という気持ちが前に出てしまった。 自分にできることとしてはもっと「価値のあるものだ」と感じてもらえる話をす…
【No.1713】 数年前から採点は解答用紙をスキャンしてパソコン上で行っている。 作成した試験にもよるが平均して従来の3分の1程度の時間で済む。 合計点や大問別の得点、設問ごとの正答率なども自動で出してくれる。 大助かりである。 今日は入試があった。 …
【No.1712】 世の中理不尽なことは多々ある。 すべてを取り払うことはなかなかできないが、自分自身から「理不尽だと思うこと」を発することはゼロにしたいと考えている。 そうやって思い、言動に気をつけることができれば、少しずつ自分の周りの世界は変わ…
【No.1711】 今日はある人の正義とある人の正義がぶつかることがあった。 どちらも想いがあっての言動である。 ああこうやって戦争が始まるのだろうなあと思った。 こういう場面で解決に導ける力ってどのように身につけていくのだろうか。
【No.1710】 今日はほぼ定時に上がった。 早めに学校を出ると、その後の時間がこんなにも有意義になるのだと感じた。 定時退勤。 意識しよう。
【No.1709】 学校で仕事の話を2人でしていると、そこに「何の話しているの?」と、入れ替わり立ち替わり人が参加してくる。 言いたいことを言って、聞きたいことを聞いて自分の仕事に戻る。 そんなことが先日あった。 カチッとした会議でなくて、ラフな話し…
【No.1708】 今日は数学部会の後輩の相談を聞いていた。 話を聞いていると「あれも大事。これも大事。どれも大事。」と思ってしまって、削ぎ落とすどころか肉付けばかりになってしまっているようだ。 自分もそうだったなあと思いつつ、削ぎ落とすことででき…
【No.1707】 共通テストが週末に行われた。 今日の高3生は自己採点会だった。 あくまでも通過点の一つだから一喜一憂せず、次につなげていってほしい。 教員も同じである。 毎回気になるのは「全国平均が〇〇だから…」という話である。 それってどれだけ意味…
【No.1706】 人の話を「フラット」に聞くことを意識している。 先入観に囚われてしまうと必要以上に悪く聞こえたり、都合のよい話に聞こえたりする。 仲がよくても、あまり印象がよくなくても、歳上でも歳下でもとにかく「フラット」に聞く。 そもそもあまり…
【No.1705】 仕事をする中で「振り返り」は必ず必要である。 先日年度の途中であるが、振り返りの視点を一つ伝えて数学部会の方々に考えていただいた。 みんな「結果」に対して「複合的に作用しているからなかなか結論づけるのは難しいのではないか」と言っ…
【No.1704】 これまで時間をかけて積み上げてきたものをぶっ壊してでも、生徒のためにとよりよいものにしようとする学年団には感謝をしている。 3月の修学旅行に向けて行程を練ってきたが、さらによりよいものをということで、思い切ってシフトチェンジした…
【No.1703】 今日は過去に担当していた学年の生徒から授業などについて相談を受けた。 納得のいかないことがいくつかあるらしい。 「納得できない」と主張できることは素晴らしいし、これまで受け身ではなかったことが伺える。 そのたくましい様子に安心した…
【No.1702】 今日は昨年に続き、とても大切な日となった。 産まれてきてくれてありがとう。 これからもよろしくね。
【No.1701】 今日は自分の配慮が至らないところを指摘していただいた。 自分の感覚にないもので、他の人はそう捉えているのだと学びになった。 色々と思うところはあるが、視点が広がったので、トータルではプラスである。 自分のスタンスを見直す機会になっ…
【No.1700】 昨年末から急に左目が二重になった。 これまで疲れていると二重になることはあったが、一日か二日すれば元の奥二重に戻っていた。 それが、かれこれ2週間は二重のままだ。 これまで長いのは初めてだし、顔を洗ったり目を擦っても戻ることはない…
【No.1699】 今日は中学受験の監督をした。 意欲ある人ももいれば、明らかに大人に受けさせられている人もいた。 学んでいることが「楽しい」と思えている人は見ていて気分がよい。 しかし、明らかに「受けさせられている」人は見ていて切ない気持ちになる。…
【No.1698】 今日から大阪に出張である。 今日の夕方と明日一日仕事があるので、早めに大阪入りして、劇団四季のミュージカルを観た。 演目は「オペラ座の怪人」である。 ミュージカルは約7年振りだ。 20代のころは圧倒的な声量に心を動かされていたが、今回…
【No.1697】 最近自分の話が雑になってきている。 テンポが無いし、話の順序も満足いっていない。 それでも生徒は真面目に聞いてくれている。 本当に申し訳ない。 何だか平和ボケしている。 周りの教員はそれほど悪かったとは思っていないだろう。 誰も聞く…
【No.1696】 新年早々トゲトゲしている人がいた。 「嫌なことあったのかなあ」と思っていたが、半休を取って帰っていった。 どうやら体調が悪かったらしい。 早く元気になってほしいと思う。 生徒だって同様だ。 「先生に向かってなんだその態度は!」と怒る…
【No.1695】 自分は1人でじっくりと計画を練るのが好きなタイプだと考えていた。 図書館やスタバなどで1人でじっくりと計画を立てることにある種の喜びや満足感を得ていた。 しかし、今日は仕事初めで、コミュニケーションも兼ねて色んな教員と会話しながら…
【No.1694】 高校サッカーを始め年末年始から様々な競技の全国大会が行われている。 今日は箱根駅伝があった。 駒澤大学が優勝したようだ。 自分が子どもの頃は、そんな高校生や大学生の姿に憧れた。 テレビを観て感化されて、走ったりボールを蹴ったりして…
【No.1693】 「先生に質問がたくさん来るのが意欲的な証拠だ」と、聞いたことがある。 その先生は「自分には質問に来る生徒がずらっと並ぶのだ」と、自慢していた。 自分はそれの何がいいのかわからなかった。 授業中に解決できないことが多いってこと? 生…