2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧

1学期終了

【No.2264】 今日で1学期が終了した。 笑顔で終えられるように簡単なレクの時間も用意した。 楽しい思い出もあれば、そうでない思い出もある。 終わりよれけばそれでよしではないけれど、最後の印象って意外と尾を引く。 だから、楽しいことを企画する。 2学…

キャリア教育の捉え方

【No.2263】 最近何でも「キャリア教育」につながるのではないかと考えている。 そもそも学校教育全部が「キャリア教育」みたいな感覚だ。 教科教育、生徒指導、行事活動、部活動…。 すべてが自分のキャリアにつながる。 そして、こちらも「キャリア」の視点…

教育虐待

【No.2262】 教育虐待という言葉が巷を賑わせている。 家庭での虐待 学校での虐待 習い事での虐待 どれも「あなたのためを思って」が、根底にあるようだ。 でも、それらって全て「学習者主体」が成り立っていればそんな言葉が聞かれることは無いはずだ。 「…

連休

【No.2261】 この週末は久しぶりの連休だった。 実に2か月以上振りである。 おかしな仕事だなとは思うが、オフシーズンがあると知っているので何とか正気を保つ。笑 連休だったが、30分だけ数学の問題を解いて「ストレッチ」しておく。 こういう時間は意外と…

被害者思想

【No.2260】 自分に甘くて人に厳しい人って変われるのだろうか。 そういう「被害者」的な発想の人はどのようにして変われるのかについて、今、とても関心が強い。 大きなできごと? 人との出会い? 心が震えるような言葉? すごくぼんやりとしかしていない部…

慣れ

【No.2259】 世間は夏休みに入っているが、勤務校はまだ1学期が続いている。 夏休みは短いが、意外とこのペースも悪くない。 休みが多くてもまた余らせてしまう。 慣れればこんなもんかと思える。

腹を割る

【No.2258】 「腹を割って話すといいよ」と、簡単にアドバイスしてしまう人がいる。 人ってそんなに簡単に腹を割って話せるものだろうか。 安心できる場でないとなかなか本音は言えない。 ましてやいざこざがある関係であれば尚更だ。 でも、腹を割って話せ…

立ち戻る

【No.2257】 生徒指導でも、保護者対応でも目的を見失ってはいけない。(まあ何でもそうか。) 目の前のことに全力を尽くすは聞こえがいいが、長期的な視点や「何のために」を見失いがちだ。 困ったら立ち戻る。 困ったら立ち戻る。 困ったら立ち戻る。 この…

世の中

【No.2256】 「勤務校の活動に力を入れたい」は、聞こえがよい。 でも、だからと言って外での活動を制限するのは危険だ。 世の中の立ち位置がわからなくなる。 自分たちのやっていることと世間とのズレには敏感でありたい。 世の中は流動的だ。 その流れを読…

背筋が伸びる思い

【No.2255】 学習面談をしている。 これまで個別で希望した生徒はちょくちょく行っていたが、今回は全員が対象だ。 希望した教科の担当教員と話す。 これまでじっくりと話したことのない生徒と話せるので、ありがたい。 聞いていると「心の持ち様」であるこ…

複数の視点

【No.2254】 アルバイト禁止の学校は多い。 理由は本業が疎かになるからだそうだ。 がっこで勉強して、家でもさせる残業スタイルが根付いているからの発想だろう。 これはよくないことだと思っている。 自分としてはそもそも勉強はしたければすればよいもの…

外見

【No.2253】 中学生になり、大人への階段を意識しながら、言動を注意することがある。 聞き分けのよい生徒は割とすぐに吸収して、順応する。 丁寧で、落ち着いた雰囲気になるのだが、時々、それでよいのかと考えることもある。 中学生はまだもっと伸び伸びと…

テレビ

【No.2252】 NHKの「時をかけるテレビ」を観た。 2004年に放送された、「お母さんに会いたい フィリピンムスリムの兄と妹」の回である。 20年も前の番組だが、心を打たれる。 本当に色褪せない。 家族愛、宗教争い、児童労働など考えさせられる。 辛い状況で…

癒し系

【No.2251】 今日は生徒同士でお互いを認め合う「何でもMVP」を行った。 項目ごとにクラス内でMVPだと思う生徒を挙げ、理由を書く。 「えー、誰にしよう」などと言いながら楽しんで書いている様子だった。 その中で「先生は癒し系ですね!」と言われた。 完…

状況を好転させていく上で大切にしていること

【No.2250】 誰かに言われてからやるより、自分から名乗りを上げる。 この構えは仕事をする上で大事にしている。 自分のやりたいことがあること その想いが強いこと ビジョンが明確であること これが揃うから立候補できる。 これがあれば知恵が出て工夫でき…

問いかけ次第で理解の仕方が変わる

【No.2249】 数学で利用の問題は記述で解答する。 計算が好き、角度や面積を求めるのが好きな生徒は一気に数学が苦手になる内容でもある。 文字式の利用 方程式の利用 関数の利用 などなど利用は何度でも出てくる。 むしろ利用するために計算技能を学ぶのだ…

改革

【No.2248】 この週末は中体連の大会の存続方法について話していた。 選手ファーストを掲げながらも、運営に無理が生じているのは間違いない。 どのように改革をしていくのか意見を出し合った。 これまでの既定路線から離れる。 前例踏襲ではもう回らない。 …

具体と抽象

【No.2247】 数学は 具体から抽象へ 抽象から具体へ の繰り返しである。 そのつながりがわからないまま公式を覚えさせて当てはめて使わせていても意味がない。 というか、頭に入るわけがない。 そのつながりをいかに生徒目線に立てるかが授業の課題づくりの…

働き蟻と怠け蟻はお互いにとって必要な存在だ

【No.2246】 働き蟻もいれば怠ける蟻もいる。 蟻の数を変えてもその割合は変わらないようだ。 人間における怠け蟻は「厄介者」扱いされる。 確かに最低限の仕事しかしなかったり、ネガティブな発言をして周りの士気を下げたりすることもある。 でも、働き蟻…

やりがい

【No.2245】 生徒指導案件が続いている。 どれも辿っていくとルーツは小学校時代にある。 小学校時代に無理矢理抑圧されていたものが、安心できる環境になり表出してきている。 見た目では大変なようだが、生徒の変化に確実になっているのがわかる。 こうい…

学ぶ欲

【No.2244】 若手のころはたくさんセミナーに出て校外でも学んでいた。 最近はそれができていない。 「学び続ける教員」でありたいと思っているが、プライベートの変化もありなかなか難しいのが現状だ。 でも、それに負い目を感じることはやめることにした。…

順調

【No.2243】 生徒が順調に反抗期に入っている。 反抗期はほとんどの人が通る道だ。 出会ったときよりも反発してくる、斜に構えている、無気力だ、など気になる姿が出てくる。 それを全部管理しようとするのは逆効果だ。 ダメだと思っていても自分自身をコン…

職員室

【No.2242】 ありがたいことに色んな同僚と話をする機会がある。 自分の学年 これまで見たことのある学年 全然関わりのない学年 それでも相談を受けたり、報告をしてもらったり、雑談だったり…。 適当なことは話せないけど、あんまり堅苦しさを出したくはな…

◯面性

【No.2241】 二面性のある人は敬遠されがちだ。 でも、そもそも二面性のない人はいるのだろうか。 この人の前では甘えたい。 この人の前では素を出したい。 この人の前ではかっこつけたい。 二面性どころか三面、四面ある人だっている。 色んな顔があること…

暑い

【No.2240】 ニュースにもなっているが、本当に夏が暑くなりすぎている。 自分が子どものころも夏は暑いものだったが、今とは違う。 夏はスポーツできないレベルに達している。 試合をやる日とか、トレーニングのメニューとか昔のままでは倒れる。 今日も暑…

【No.2239】 読書は大学を出てから好きになった。 好きになった理由は、必要感があってとにかく読み漁っていたら、読書は自分の世界を広げてくれるものだと実感できたからだ。 量をこなすことで見える世界がある。 いきなり質を求めるのはよっぽど賢い人だと…

教科チームづくり

【No.2238】 今日は同じ教科の同僚にテストや模試の効果的な振り返り方について相談した。 まず最初に言われたのが「先生でも悩まれるんですね」である。 (この件に限らず普段から悩みまくってますけど笑)と心の中で思ったのと同時に自分はどのように見ら…

「フキハラ」と「アッハラ」

【No.2237】 自分はアットホームな職場が第一義だと思っていた。 でも、一匹狼というかあんまり群れたがらない人もいると知る。 しかも、身近にいた。 これも「よかれと思って」が相手にはありがた迷惑なことになる可能性を秘めている。 Yahooニュースで「フ…

心遣いがファンにさせる

【No.2236】 今日は帰りに餃子を買った。 暑いのにお店の外でテントを張って作っていたのと美味しそうな匂いがしていたので買うことにした。 タレは別売りだったが、サービスしてくれたのも嬉しかったが、最後に「これもご縁ですので」と言って5円玉をくれた…

持ちつ持たれつ

【No.2235】 自分は自閉傾向があると自認している。 他者からはそうは見られていないようだが、自閉症の判断項目にはよく当てはまる。 別に自閉傾向が強いからといって何も肩身が狭い思いはしていない。 でも、世の中には「自閉症」と言うだけで距離を置かれ…