2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

学年開き

【No.1416】 今日は新年度の学年団で初めて会議を行った。 なかなかよいスタートを切れたと手応えを感じている。 その要因は冒頭で学年団の先生の魅力を共有したからである。 誰だって新しい学年は不安はつきものである。 でも、認めてくれる人たちがいると…

必要な時間

【No.1415】 今日の退勤時間は22:30だった。 帰宅して、入浴して23:30である。 あとは寝るだけ。 役職がつくほど帰りが遅くなる。 ただ、1年間を見通して、必要な時間だと思っているので今は踏ん張れる。 この生活はもうしばらく続くかなあ…。 ちゃんと栄養…

目標

【No.1414】 次年度に向けての準備が始まっている。 片付けをしていると何だかんだで必要ないものを持ち続けているんだなと思う。 1年間使わなかったものは捨てる。 服と同じである。 机や引き出しは綺麗にしておく。 これを次年度の目標にする。

【No.1413】 春は出会いと別れの季節である。 今日はまた1人別れの日だった。 公立は毎年人事移動がある。 仲良くしていただいた方との望まないお別れは寂しいものがあるが、また出会う可能性もある。 今は私立ゆえに別れには自分で踏み切った場合も多々ある…

仕事

【No.1412】 明日は猛烈に自分の仕事を進める予定である。 明後日からの会議は一年を決めるとても重要な時間である。 ゆっくり腰を落ち着けて会議に出たい。 だからこそ、自分の仕事はさっさと終えておく。

役職

【No.1411】 ようやく始業式までの会議の予定が出た。 これで、自分が主として関わる会議の計画ができる。 次年度は新たな役職が新設され、その役割が当たっている。 自分が学校の現状を見ていて管理職に作ってほしいと伝えたポストである。 前例がない分自…

感謝

【No.1410】 今日は修了式があった。 学年集会では学年団からそれぞれ一言ずついただいた。 誰しもが褒めちぎる学年集会は初めてである。 生徒集団がそれだけの結果を出してきたということである。 その後も温かい雰囲気で学年を終えることができた。 生徒に…

修了式

【No.1409】 明日は修了式である。 生徒が集まるのは明日が最後である。 そこで どんな話をするか。 どんな表情で過ごすか。 どんな空気を共有するか。 次年度につながる一日にする。

検診

【No.1408】 今日は2か月検診があった。 仕事は休みをいただき妻と3人で行ってきた。 産婦人科の先生から「旦那さんまでちゃんと来るなんて素晴らしいですね」と、褒めていただいた。 確かに周りを見渡すと男性は自分ともう1人だけだった。 9割5分が母親のみ…

色々

【No.1407】 生徒がたくさんいる学校はやっぱり楽しいなあ。 色んな理由で学校に足が向かない、登校できない生徒がいる。 自分が学生のときにも「不登校」というレッテルを貼られている同級生がいたが、今は立派に社会人をしているようだ。 立ち止まったって…

解釈

【No.1406】 「ゆとり」と「強制」はどちらがよいではなく、バランスが大事なのだと考えている。 ゆとり賛成派は「強制されるのなんて嫌」だと言う。 強制賛成派は「ゆとりなんて人間をダメにするだけだ」と言う。 二項対立になりがちなこの2つを共存させた…

計画

【No.1405】 年度末の仕事のメドが立ってきた。 あとは仕事を手分けてして進める。 できれば今週中に全ての仕事を終えたい。 そして、次年度の準備が水面化で始まっている。 今年は持ち上がった学年である。 この2年間の成長具合や今後の期待具合も明確に見…

副反応

【No.1404】 案の定副反応が出る。 今回は高熱ではなくだらだらと微熱が続く感じがする。 家族にも迷惑をかける。 このワクチン接種に意味があるのだろうか。

ワクチン接種

【No.1403】 本日はワクチン接種3回目をした。 1回目も2回目も38.5℃以上の副反応が出ているからとても心配である。 担当した医者にも「3回目も副反応出ると思うね。大変だけど頑張ってね。」と言われる。 正直なところそんなに歳を取っているわけでもないし…

準備

【No.1402】 卒業式準備あれだけ丁寧にやる学年は久しぶりである。 先輩へのおもてなしの心が見える。 心の中は行動に現れる。 「他に何ができますか」 と聞く力は社会人になっても通用する。 主人公たちも明日の卒業式は気持ちよくできそうだ。

敏感

【No.1401】 前向きな発言が聞けるとその人の精神状態は安定しているのかなと安心する。 普段からネガティブ思考の人もいるが、日によって度合いが違う。 その辺りにも敏感でいたい。

頭ごなし

【No.1400】 過去に試験を返却した翌日に「これとこれ合っているのに×になっています」と、出してきた生徒がいる。 生徒の試験は全てスキャンしているので、「確認するから待っててね」と言って受け取った。 確認してみると、生徒が申し出てきたところは試験…

結果

【No.1399】 今日の富山県内の新規コロナ患者数は41日ぶりに100人台になった。 減少傾向は喜ばしいことなのだが、あまり前向きな空気感はない。 「どうせまた上がるんでしょ」 「月曜日は検査数が少ないからね」 「検査数自体減らしてるんだろう」 などなど…

クラス

【No.1398】 年度末になると次年度のクラスのメンバーを考える。 今年度は中1から中2に持ち上がったこともあり、それぞれのクラスで成長の願いを込めて組んだ。 だから、新年度のクラス替えの前に大事にしているのは、今年度の成長具合を確かめることである…

記念日

【No.1397】 今日は息子と一緒に湯船に入った記念日となった。 これまでベビーバスで入れていたが、今日から一緒に入ることにした。 これまでも「保育器から出られた記念日」「退院記念日」「おむつサイズアップ記念日」などがある。 これから「寝返りができ…

憧れ

【No.1396】 即答で「やります!」と言える人に魅力を感じる。 何でもかんでも手を挙げる人とは違う。 優先順位が明確で、これをやるぞと待ち構えていて、そのチャンスをガシッと掴む感じがカッコいい。 自分もそうあるために必要ないものを削ぎ落としていく…

残業

【No.1395】 今日は久しぶりの残業をした。 定時帰宅を続けられるように仕事の優先順位を考えて進めているが、必要なことを決め切ることが多く、残業となった。 やはり長く勤務時間が長くなればなるほど仕事の効率は下がると実感した。 疲れてくると自然と判…

正義

【No.1394】 しばらく前までは自分の中の正義が強かったのか、違う意見の人と対立する立場を取ってしまっていたことがある。 確かにどうしても譲れないことのこともあったが、「対立」の立場を取ると損しかない。 今は少し柔らかく捉えられるようになってき…

自律

【No.1393】 今週はオンライン授業が実施されている。 教員が関わる時間もあるが、学校よりも圧倒的に自分の時間が長い。 ここで問われるのはやはり「自律」である。 育っているなあと感じる生徒もいれば、教員の前だけだったかと感じる生徒もいる。 どこで…

【No.1392】 新任のころは本を読む目的を明確にして読んでいた。 自分に課題意識もあったし、その本から見通しや手だてを見つけ出そうとしていた。 だから、本の大半は教育書であった。 実際にそれで解決に向かえたものも多々あるので、よい経験になっている…

休む力

【No.1391】 風邪で休むと「(迷惑かけて)すみません」と言う。 年休や時間休を取ると「(自分だけ先に帰って)すみません」と言う。 これが当たり前の状態になっているから休みづらくなる。 計画的に「休む」力も社会人としての立派な力だと考えている。 …

一気

【No.1390】 一気に来た。 学校でのつながりではなさそうであるが、複数になると学校のせいではないかと感じても仕方ないなあと思う。 都市部はこんな比ではないのだろう。 普通の学校生活にいつ戻れるのだろうか…。

引き継ぎ

【No.1389】 今日は高校の卒業式だった。 自分が現任校に赴任したときの入学生が卒業した。 中1入学時とは明らかに顔つきが大人になっている。 6年間で何を積み上げられただろうか。 ただ積み重ねただけでなく、計画的に積み上げられたのだろうか。 卒業式に…

動画

【No.1388】 今回の修学旅行では事後学習にタブレットを使用して動画作成を行った。 生徒は本当に飲み込みが速い。 というより、説明していないことまで自分たちで調べてすぐ使えるようになる。 何とも主体的な姿であった。 動画のテーマもこちらが想定して…

仕組む

【No.1387】 年度末に差し掛かり、学年団に色々と仕事を任せて来たつもりだったが、最近の仕事ぶりを見ているともっと生かせる場面がたくさんあったのではないかと反省している。 あと、教員と生徒をつなぐ企画をもっと仕掛けてもよいなと感じた。 上下の関…