2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

指示

【No.450】 同僚に何かを頼むときに注意が必要だと学んだ。 当たり前といえば当たり前だが、生徒に対する思い入れの強さは教員によって違う。 状況とこちらの考えを伝えても、同じテンションで動いてくれるとは限らない。 というか、「同じ」はありえない。 …

不登校傾向

【No.449】 不登校傾向にある生徒の対応は非常にデリケートである。 その背景が学校に原因がある場合、家庭に原因がある場合、思春期の時期的なものの場合と様々である。 いずれにせよ学校だけで解決できるものはない。 家庭や専門機関との連携が必要である…

失敗

【No.448】 今日は総合の授業で久しぶりに「いまいちだなー」という授業をしてしまった。 授業の目的・目標が具体化されていなかった(自分の中でははっきりしていたが、うまく伝えられなかった)のが原因である。 やはり「大人の見えている景色」と「中学生…

主発問

【No.447】 修学旅行に向けて総合的な学習の時間を「平和学習」と「職業学習」で進めていく。 自分は主に「平和学習」の担当になった。 明日の総合から始めていく。 10分程度の動画を観せて、それを自分の生活と結びつけたいと思っている。 主発問を何にしよ…

学力推移調査

【No.446】 今日は学力推移調査があった。 国語、数学、英語の3教科を実施した。 生徒の様子を見ていると数学が一番手応えがないようである。 確かに自分も解いてみて今年の問題は難し目だったように感じる。 でも、これが「まだまだ」「もっと」の火をつけ…

怒り

【No.445】 腹が立つことはある。 対人関係の仕事は特に「怒り」を覚えることは多いのではないかと思う。 この仕事をしていて、自分自身も感じる。 ただ、その怒りがずっと続くことは今のところない。 結果が変わっていなくとも時間が経てばおさまることも多…

安定

【No.444】 個人的には「課題研究型授業」に関心が高い。 しかし、部会や個別に話をしていると関心はかなり低めである。 よくよく話を聞いてみると、普段の授業が安定していないからだとわかってきた。 普段の課題づくり 普段の評価の仕方 普段の生徒への言…

増量と減量

【No.443】 今日は健康診断の結果が返ってきた。 どの項目も「異常なし」でした。 ただ体重が5kg増。 これを同僚に話したら「1年で5kg増はまずいでしょ!大丈夫?」と心配された。 また、別の同僚は「心臓の周りにも脂肪がつくらしい。その脂肪は生死に関わ…

課題探究型

【No.442】 課題探究型の授業を組み立てている。 思考コードCレベルの課題とは何だろう。 今の関心はこれ。 課題づくりがうまくできていけば、その後の見通しはもてている。 単に大学でやるようなことを中学・高校でやればよいわけではない。 幅広い知識を生…

【No.441】 風邪を引いた。 適宜うがいをしていたが、喉が痛い。 周りでも同じ症状の同僚は多い。 完全に移ってしまった。 幸い、喉が痛いだけなので、しばらく安静にすれば治ると思う。 それにしても喉が痛いだけで、こんなにコミュニケーションがうまくい…

互見授業案

【No.440】 今日は互見授業の案を作成した。 5教科と実技教科で分け、提案する。 実技教科の先生方は希望する授業の見学に行って、見学した授業について担当の先生とディスカッションをする。 5教科の先生方は「探究授業の在り方(教科の内容、授業の組み立…

反省

【No.439】 学園祭当日。 やはり当日こそ「学園祭の目的」に立ち返るべきである。 その日中に振り返るからこそ意味があると思う。 今日の振り返りと、来週時間をとって行う振り返りの変化にも触れられれば、尚よい。 そう考えていたが、片づけの時間が押しに…

準備

【No.438】 学園祭に向けて最終準備をした。 明日が本番なので、準備は今日が最後。 全員が無駄なく動いたが、まだ終わりきっていない。 明日の朝に最終調整を入れる必要がある。 だが、生徒はかなり満足げな表情を浮かべている。 「めちゃ頑張ったよねー」 …

すっきり

【No.437】 最近気になる子がいつも以上に気になるようになっている。 よくない傾向(自分に余裕がない)である。 今日は先日『学び合い』の本を紹介した先生とのんびり話す機会があった。 学園祭準備をしている様子を見ながら、その方は「主体性」に感心し…

個人目標

【No.436】 今日は朝から褒めた。 昨日の片付けの様子 朝学習の開始時間を守る様子 それに付け加えて「学園祭の準備をどのように生かして自分自身を成長させるか考えよう」と伝えた。 リーダーシップを発揮してチームをまとめること 自分の意見を言うのが苦…

時間管理

【No.435】 学園祭を週末に控え、準備が盛り上がって来ている。 ひたすらダンボールを組み立てる人 コースの土台を考える人 衣装を作る人 ポスターを作る人 …。 各々仕事を振り分けて各自の仕事を進めている。 ほとんどの生徒が「夢中」レベルに来ている。 …

ドライブ

【No.434】 今日は時間があったので、学校の周りをドライブしてみた。 山の麓にある学校であるが、その奥はランニングコースとして活用するくらいで、ちゃんと回ったことがなかった。 職業学校がやっている雑貨屋や牛舎など知らないところがたくさんあった。…

コーピング

【No.433】 よいストレス、悪いストレスの両方を「ストレス」とするとストレスが溜まらない人はいない。 ストレスが溜まるのを前提にして過ごすという視点も大切である。 ストレスの発散方法をいくつかつくることをコーピングという。 例えばストレスの発散…

課題

【No.432】 中間考査が今日で終わった。 2種類のテストを作ったが、採点は現在8割程度。 採点を手伝ってもらった部分はある。 採点をしていると生徒の変化が見られる。 20点以上伸びている生徒が複数いる。 しかも、成績は下位の方の子が多い。 返却されたら…

素材

【No.431】 昨日行われた進路指導部の会議で「クリエイティブなことをしている人」の動画を探すことになった。 主にはYouTubeから探している。 今日は3本面白そうな動画を見つけた。 紙で作った仮設住宅 soil-free agriculture 突破する力 である。 どれもte…

会議

【No.430】 今日から中間考査が始まった。 午後は比較的余裕ができるので、進路指導部の会議が行われた。 議題は2つ。 「キャリア教育の計画・検討」と「互見授業の計画・検討」である。 どちらも自分の提案が概ね通った。 現状の問題点から話すこと 生徒の…

アンテナ

【No.429】 「アンテナはどのくらい働いていましたか」 今日の問いである。 アンテナが、 自分一人に向いていた人 隣の人まで向いていた人 4,5人のグループまで向いていた人 教室の半分まで向いていた人 教室全体まで向いていた人 自分はどうだっただろうか…

健康

【No.428】 今日は冬に向けてスーツを新調した。 3年ぶりに買った。 3着回しで毎日着るのであれば3年くらいが限度だと言われた。 ちょうどよいタイミングである。 せっかくなので体型を測ってもらうと、3年前とほとんど同じ。 むしろ少し細くなっているよう…

読書

【No.427】 今日はゆっくりと本を5冊読む。 一斉指導10の原理100の原則 学級経営10の原理100の原則 教師力ピラミッド 子どもの心に必ず届く言葉がけの極意 いい人気どりのズルイ人 どの本も再読である。 表紙を見ると「こんな内容だったなあ」と思い出せるが…

計画・見直し・修正

【No.426】 今日はサッカーの県大会があった。 他校の先生とかかわれる貴重な機会である。 情報交換をしていると、勤務校はやはり行事が多い。 年間を通して計画的に成長させる見通しをもっていれば、育てられる機会は多い。 当たり前だが、「年間を通して」…

育てる

【No.425】 学年、学級を受け持ったときに「この学年は女子が強いな」とか「このクラスは自己主張が強いな」などと思うことがある。 申し送りとは関係なく、実際に接して感じる感覚である。 「この学年は女子が強いな」と思ったら、最初は女子を軸にしつつも…

授業参観

【No.424】 今日は中間テスト明けから学年に入っていただく先生に授業を見ていただいた。 最初から最後まで見て欲しかったが、他の仕事もあるようで、一部のみを2回見てもらった。 感想は、 ・しっとりとした授業だった。 ・任せる部分がかなり多いのに生徒…

当たり前のこと

【No.423】 教頭とのやり取り。 教「羽広先生、もうテストできてるの?」 羽「はい。検討も終わっています。」 教「おお、すごいねえ。採点手伝うから言ってね。」 羽「ありがとうございます。」 教「採点手伝うから言ってね。」 羽「ありがとうございます。…

じっくり

【No.422】 今日はテスト前最後の部活動。 大会もしばらくないので、楽しくサッカーをやって終える。 昨日はパスが苦手な生徒の個別レッスンを行う。 家でもできる素振りの練習を教える。 「テスト期間中も時間があればやりなよ」 と言うと、微妙な返事。 ま…

掲示物

【No.421】 不定期(できれば定期的に)で職員室の印刷室にでも気になった本の一部やブログの記事を掲載していこうかと考えている。 印刷している時間に違うことをしている人もいる。 しかし、大概の人は印刷機のカウントダウンを見ている。笑 その時間で読…