不登校傾向

【No.449】

 

不登校傾向にある生徒の対応は非常にデリケートである。

 

その背景が学校に原因がある場合、家庭に原因がある場合、思春期の時期的なものの場合と様々である。

 

いずれにせよ学校だけで解決できるものはない。

 

家庭や専門機関との連携が必要である。

 

それぞれと同じビジョンをもつために提案をする。

 

自分の経験上8,9割の家庭は同じビジョンをもつことができるようになってきた。

 

同じビジョンをもたないとかなり苦しい。

 

平行線になるのはお互いが譲らないからだと思っている。

 

自分が1°でも変わればいつかは交点が現れる。

 

そんな意識で意見交換する。

 

その加減が難しい。

 

本ではわからない経験を十分に積んでいく。