モンスターペアレント…?

【No.515】

 

やっぱりモンスターペアレントっているの?

モンスターペアレントの対応って大変らしいね。

 

などと異業種の友達からよく聞く。

 

心配してくれているのだろうと思う。

 

続けて

 

「うちの会社でもクレーマーみたいな客がいてさ…」

 

という話になることもある。

 

色んな保護者がいるなあと思うことはあるが、「モンスターペアレント」だとか「クレーマー」だとかは思ったことがない。

 

話の切り出し方が強引だなと思ったことはある。

しかし、よくよく話を聞いていくと、感情的なところは落ち着いてくる。

 

落ち着いてくるときの共通点は「不安を理解してくれた」と保護者が感じたときである。

 

まずはここの根源を探る。

 

学力不振、指導の仕方、人間関係…

 

切り口は学力不振だけれど、話を聞いていくと、人間関係が発端のこともある。

 

どこが根源なのかをまずは知る。

 

そして、笑顔で話を終えるには「安心してもらうこと」が大切である。

 

指導の目的と具体的な解決策を伝える。

 

いつ、どこで、どのようにと話していくうちに安心してもらえる。

 

モンスターペアレントやクレーマーと呼ばれがちな人も本当は「困っている人」である。

 

そこを理解してかかわっていく必要がある。