語り

【No.533】

 

今日の語り

 

わからない問題に出会ったとき、

①問題文を読み直し、条件を忘れていないか探す力

②自分の解いた跡に間違いがないか見つける力

③まとめや例題を参考にして活用する力

④答えを見て理解する力

⑤周りに頼る力

を鍛えることができます。

 

では、この中でグループを作ってみましょう。

 

①〜④と⑤というようにわけたのはどのような理由からでしょう。

 

そうですね。一人で高められることと複数で高められることですね。

 

では、①②と③〜⑤というようにわけたのはどのような理由からでしょう。

 

そうですね。テストで発揮する力と授業や社会で発揮する力ですね。

 

自分はわからなくなったときに①〜⑤のどれを選択していますか?

 

例えば、⑤ばかりの人は①〜④の力はどのように鍛えるのでしょうか。

 

教科の内容を理解することも大事ですが、このような総合的な力も意識していればどんどん身につきます。

 

同じ50分でも得られるものが多い方がよいと思いませんか。

 

明日からの授業をこんなことを少し意識してみるだけで変わると思いますよ。