アクション・リアクション

【No.1074】

 

サッカー界では、強いチームは自分たちの攻め方・守り方があり、その「アクション」を自分たちで選択できる。

 

逆に相手の出方に合わせて戦い方を選択する「リアクション」サッカーをするしかないチームもある。

 

プロになればクラブの経営力や人気度も影響してくる。

 

教員はどうだろうか。

 

「アクション」の部分と「リアクション」の部分が存在している。

 

ただ、力のある教員は「アクション」の部分が多い。

 

意図的に

・一年を見越してここぞという「決めどころ」をつくる

・生徒に「正のサイクル」を生み出す環境を整える

・問題となりそうな芽を小さいときに対処する

・保護者にも積極的につながりをつくる

・生徒の活躍の場を設定し、計画的に褒める

 

すべて練られている。

 

そして、それぞれに矛盾がなく、一貫性がある。

 

それでも30人もいればどこかでトラブルが起こる。

 

そのときはある程度「リアクション」で動かざるを得ない。

 

しかし、力のある教員はこの「リアクション」の時間が圧倒的に短い。

 

教員の仕事だって「リアクション」を減らすことはいくらでもできる。

 

「リアクション」となりえる仕事を減らすことは、「アクション」で働くための大事な仕事術である。