レベル上げ

【No.1086】

 

「集中して授業を受けましょう」

「頑張って掃除をしましょう」

「全力で取り組みましょう」

「最高の結果を出しましょう」

「真剣に話し合いましょう」

 

これらは本当によく聞くワードである。

 

決め台詞かのように多用している教員もいる。

 

あえて抽象化して選択肢を残している場合もあるが、そうではないことが9割5分だろう。

 

だから、生徒は「一生懸命にやっていればいいんだ」「頑張っている風の姿をすればいいでしょ」などと解釈して行動に移す。

 

これでは生徒の成長が見込めない。

 

「何を」

「いつまでに」

「どの程度」

「どのように」

 

取り組めばよいのか明確に捉えさせ取り組ませる。

 

具体的だからこそ、取り組んだ後の振り返りが生きる。

 

そうして、改善し、成長していく。

 

そのサイクルを体得させることは教員の重要な役割である。

 

「それっぽい勉強をする生徒レベル」から抜け出すには、「それっぽいことを言うレベル」から教員が抜け出す必要がある。