つなげる

【No.739】

 

今日は墓参りの後祖父母に会いに行く。

 

月一くらいのペースで会っているが、いつも体のことを心配してくれる。

 

ありがたい。

 

今日は祖父と一緒にスーパーに行った。

 

すると、「持って帰れ」と言って旬の梨を買ってくれる。

 

これまでも「持って帰れ」と言って色々ともらう。

 

「誰かに何かを与える幸せ」はいつ芽生えるのだろうかと考える。

 

どんな子どもでもこのように「してあげる幸せ」を感じられるのだろうか。

 

思いやりのある子もいる。

損得で人付き合いを考える子もいる。

人の感情を読み取るのが苦手な子もいる。

 

多様な生徒がいる中で、この価値に気づかせる手だては何だろうか。

 

まずはそのような場面があれば価値づけ。

 

これを継続する。

 

継続するためにこちらから伏線を張る。

 

この伏線を張る力は長期的な視点(少なくとも一年)をもてるかどうかが鍵になる。

 

一年を見通す力をつけるには、一年を振り返る場面が必要である。

 

でも、一年を振り返るというのは大きなことである。

 

だから、少なくとも学期ごとに振り返る。

 

こういう振り返りをつなげる手だても校内に必要だなあ。